- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県田村市
- 広報紙名 : たむら市政だより 令和7年11月号
皆さんが納めた税金は、この一年間でどのように使われたのでしょうか。一般会計を中心にお知らせします。
東日本大震災からの復興に向けた取組みや物価高騰対策事業などにより、歳出決算額は262億8,868万円になりました。また、翌年度へ繰り越す事業で使用する財源2億1,747万円を除いた実質収支は、9億6,601万円となりました。

市税負担:
・1人あたり12万2,255円
・1世帯あたり31万354円
行政サービス経費:
・1人あたり80万2,953円
・1世帯あたり203万8,356円
7年4月1日現在
人口:32,740人
世帯:12,897世帯
●主な事業

●整備した主な施設
(1)たむらクリーンセンター基幹的設備改良事業(5~7年度継続費事業)
事業費:9億9,550万円
工事完了後は、24時間運転が可能となり、田村市全域と小野町の可燃ごみ全量を処理します。
(2)田村市農産物振興施設整備事業(6~7年度継続費事業)
事業費:4億903万円
サツマイモ貯蔵施設敷地内に加工場が7年8月に完成しました。6次化商品の開発及び生産拠点として位置付け、儲かる農業の具現化を図ります。
(3)都路町複合商業施設整備事業(5~7年度継続費事業)
事業費:9,092万円
都路地区の商業機能の回復・維持及び利便性の向上を図るための施設として整備しており、7年12月20日のオープンを予定しています。
