- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県南相馬市
- 広報紙名 : 広報みなみそうま 2025年4月1日号
◆博物館
▽企画展「野馬追トラベラーズ」
旅という視点から「観光資源」としての相馬野馬追の側面を紹介します。
とき:4月26日(土)~7月6日(日)
※企画展開催中は観覧料400円
▽体験学習「春の野鳥を観察しよう」
小高区浦尻で野鳥を観察します。
とき:5月4日(祝)9時30分~11時30分
ところ:浦尻貝塚公園ガイダンス棟前集合
定員:20人(先着順)
申込期間:4月11日(金)9時~5月3日(祝)
▽無料観覧日
とき:「こどもの日」5月5日(祝)9時~16時45分
※最終入館は16時
▽蓄音機コンサート
蓄音機とSPレコードで、明治~昭和の流行歌などを鑑賞します。
とき:5月5日(祝)13時30分~15時
定員:80人(先着順)
▽史料をよむ「戦国時代の相馬一族と南奥世界(1)」
戦国期の相馬顕胤・盛胤父子と伊達稙宗・晴宗父子の関係を史料から考えます。
とき:5月17日(土)13時30分~15時30分
定員:40人(先着順)
申込期間:4月19日(土)9時~5月16日(金)
▽体験学習「化石を楽しもう(1)」
化石を採集し、標本を作ります。
とき:5月31日(土)13時30分~15時30分、6月1日(日)10時~正午
対象:両日参加できる方(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:20人(先着順)
申込期間:5月3日(祝)9時~30日(金)
▽講座「野馬追の精神と藩政への影響について」
領民の安寧を祈願する相馬野馬追の精神と藩政とのつながりを事例で紹介します。
とき:6月7日(土)13時30分~15時30分
定員:40人(先着順)
申込期間:5月10日(土)9時~6月6日(金)
→【電話】23-6421
◆原町生涯学習センター
▽原町成人大学
令和7年度の新規受講生を募集します。全10回です。
とき:5月21日(水)13時30分~15時開講
参加費:年1000円
定員:50人(先着順)
申込期間:4月10日(木)~
→【電話】24-5322
◆石神生涯学習センター
▽石神報徳講座
報徳に関係した人々や仕法地を学びます。全4回です。
とき:5月12日(月)9時~11時開講
参加費:年1000円
定員:20人(先着順)
申込期間:4月14日(月)~28日(月)
→【電話】22-3421
◆中央図書館
▽ライブラリーシアター
映画「聖の青春」(124分・日本映画)を上映します。
とき:4月12日(土)13時30分~
▽赤ちゃんの手形アート絵本教室
手形や足形でアート作品を作ります。ミニおはなし会などもあります。
とき:4月27日(日)(1)11時~正午、(2)13時30分~14時30分
対象:0~1歳の子どもと保護者
定員:各10組(先着順)
申込期間:4月10日(木)~
▽読み聞かせ
『おはなしのへや』
とき:4月10日(木)11時~11時30分
対象:0~2歳
『おはなし会』
とき:毎週土曜11時~11時30分
対象:3歳~小学生
→【電話】23-7789