くらし 図書館だより

◆司書コラム
『借りるだけじゃない!調べもののお手伝い レファレンスサービス』
図書館というと「本を借りるところ」というイメージが強いかもしれません。でも、図書館では、それ以外にもさまざまなサービスを提供しています。そのひとつに「レファレンスサービス」があります。
レファレンスサービスとは、調べたいことや探している資料があった時に、図書館の本やデータベースなどを使って、皆さんの調べもののお手伝いするサービスのことです。
「こんな本を探している」といった相談以外にも「庭に生えていた花の名前を知りたい」「○○っていつからあるんだろう」「前に見た新聞記事を探しているんだけど…」など、どんなささいなことでもかまいません。
何か調べたいことがあったらぜひ図書館までお越しください。調べもののエキスパートである図書館職員が皆さんの疑問解決のお手伝いをします。

●手作り絵本コンテスト
わたりむつこ・子ども読書応援事業「手作り絵本コンテスト2025」を開催します。作品は未発表のオリジナル手作り絵本が対象で、合作や複数点の応募も可能です。
対象:市内に在住・通学する幼児~小学生
申込期間:7月19日(土)~9月30日(火)

●読み聞かせ
▽おはなしのへや
とき:7月10日(木)11時~11時30分
対象:0~2歳

▽おはなし会
とき:毎週土曜と20日(日)~31日(木)の11時~11時30分
対象:3歳~小学生

●科学あそびワークショップ
回して遊べる工作をする楽しいワークショップです。環境やSDGsに関するお話や本の紹介も行います。
とき・対象:7月20日(日)
(1)10時~4・5歳程度の子ども
(2)11時~小学1・2年生
(3)13時~小学3・4年生
(4)14時~小学5・6年生
※(1)と(2)は保護者同伴
定員:(1)(2)は15組、(3)(4)は20人(いずれも先着順)
申込期間:7月10日(木)~

●司書体験
貸し出しカウンター体験や、おすすめ本の紹介カードづくり、絵本の読み聞かせ体験などを行います。
とき:8月1日(金)10時~15時40分、8月2日(土)10時~15時40分
対象:本市に在住・通学している小学4~6年生
定員:10人(先着順)
申込期間:7月10日(木)~

●原爆パネル展示
戦後80年に合わせて、パネル展示のほか、戦争の体験記や空襲の記録など、戦争と平和にまつわる展示をします。
とき:8月5日(火)~24日(日)

●夏休み特別企画「子どもえいが会」
映画「ふるさと日本の昔ばなし 怪談『番町皿屋敷』ほか」(37分・日本)を上映します。
とき:8月9日(土)13時30分~

◆7月のお休み
中央図書館・小高図書館・鹿島図書館…毎週月曜

中央図書館【電話】23-7789
小高図書館【電話】66-1011
鹿島図書館【電話】46-5116