くらし 帯状疱疹ワクチン定期接種 4月1日から始まります

帯状疱疹ワクチンの接種費用を一部助成します。対象の人には接種に必要な書類一式を送付します。

▽対象者
下記のいずれかに該当する人
(1)令和7年度中に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上の年齢になる人
(2)60〜64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがあり、身体障害者手帳1級に相当する人

▽接種の方法
県内の実施医療機関で接種できます。各医療機関に直接予約して接種してください。

▽必要なもの
送付された書類と健康保険証(マイナ保険証など)、自己負担費用をご持参ください。

▽その他
過去に任意で接種済みの人は原則対象となりませんが、希望する場合は、再接種の必要性について医師にご相談ください。

◎詳細はこちら→市HP
※広報紙P.7に二次元コードを掲載しています。

《ワクチンごとの接種回数と費用》

※組換えワクチンは1回目から2カ月以上6カ月以内に2回目を接種します。
※接種するワクチンは1種類のみとなります。

問合せ:健幸づくり課健康管理係
【電話】575-1116