- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年4月号
■霜に気をつける季節 凍霜害(とうそうがい)を防ごう!
◇対策本部設置!
《対策本部設置期間》3月14日(金)〜5月31日(土)
市では、農作物の凍霜害を未然に防止するため、3月14日に市防霜対策本部を設置しました。
◇凍霜害とは?
凍結による「凍害」と降霜による「霜害」を併せた、低温による農作物被害の総称です。よく晴れた夜間~早朝にかけて発生する放射冷却により、農作物が凍結する気象災害です。令和5年度には4月に3回凍霜害被害が発生し、市内ではももやりんご、かきなどを中心に約1,500万円。県内では過去20年間で3番目に多い4億3,900万円もの被害額となりました
◇気象・防災情報を取得しよう
各地域の気温変化や霜注意報発令の情報は気象観測システムおよび市公式アプリ「だてなび」で確認できます。アプリインストールで、すぐに利用ができます。
また、防霜対策本部の設置期間中は、「気象観測システム」で各地の温度を確認できます。
◇事前準備を大切に
(1)地面が乾いている時は、かん水
(2)下草を短く刈り込む
(3)防霜ファンの点検整備
(4)燃焼資材の準備
※防霜素材を燃焼させる際は、火災発生防止に努め、点火および消火時に最寄りの消防署へ連絡してくだい。また、看板を掲出し、周囲に火気使用中であることが分かるようにしてください。
問合せ:
・農政課農業振興係
【電話】573-5635
・JAふくしま未来伊達地区本部営農経済課
【電話】575-0112