- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年7月号
■教育・保育施設就職相談会(予約不要)
日時:8月2日(土) 13時〜15時30分
場所:市役所1階シルクホール
内容:市内10の私立園と公立園がブースを設け、就労に関する相談に応じます。
問合せ:こども未来課幼保支援係
【電話】573-5691
■定例行政相談会(予約不要)
日時:7月14日(月) 10時〜12時
場所:市役所東棟4階会議室
内容:役所や特殊法人などへの意見や要望など
問合せ:秘書広報課広報広聴係
【電話】575-1113
■弁護士による無料相談会(要予約)
日時:7月9日(水)、8月6日(水)
13時〜16時(1人30分)
場所:市役所会議室
内容:消費者問題、多重債務など
問合せ:消費生活センター
【電話】574-2233
■行政書士による無料相談会(予約不要)
日時:7月24日(木) 9時〜12時
場所:市役所1階シルクホール
内容:相続(遺産分割協議書の作成)、離婚、生活相談など
問合せ:総務課総務係
【電話】575-1239
■「終活」のこと、ご相談ください
自分の人生を見直しその後の人生を有意義に生きるための準備である「終活」を支援しています。
▽相談窓口の設置
終活に関するさまざまなご相談をお聞きします。
相談内容の例…「終活」の始め方を知りたい、亡くなった後のことが心配、遺言や相続について考えたい など
▽エンディング情報の登録
ご本人の情報を登録することで、病気や事故などで意思表示ができなくなってしまった時に、登録した内容をあらかじめ指定した相手にお伝えします。
登録できる内容の例…緊急連絡先、葬儀や遺品整理の生前契約、お墓の所在地、遺言書の保管場所 など
問合せ:高齢福祉課地域包括ケア推進係
【電話】575-1125
■スマホ相談会を開催します(予約者優先)
操作方法の悩みについて個別に相談できます。サポーター(ボランティア)がスマホに関する疑問を解消します!
日時・場所:
・7月10日(木)(梁川中央交流館) 2階洋室
・7月17日(木)(保原中央交流館) 第1研修室
・8月21日(木)(霊山中央交流館) 健幸スタジオ
内容:相談内容はカメラやLINE(ライン)などの基本操作のみとなります。
相談時間:各回14時〜15時30分(1人あたり30分)
持ち物:利用中の自身のスマホ
予約:お電話にてご予約ください。
問合せ:デジタル変革課DX推進係
【電話】575-1159