- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年3月号
■1/31 真島サタさん(高木)が100歳を迎えられました
真島サタさんの百歳賀寿贈呈式が1月31日に行われました。式では県や市、市議会などから賀寿や記念品、花束が贈呈されました。真島さんの長寿の秘訣は「身体を動かすこと、前向きに物事を考えること」と話されました。
■2/2 青年裸神輿が採燈護摩周りを勇壮に駆け回りました
高松山観音寺の伝統行事である初寅祭が同寺境内で開催されました。御詠歌舞踊や高松山権現太鼓が奉納され、青年裸神輿が勇壮に駆け回りました。参拝者は、福が訪れるとされる、神輿から投げ込まれる梵天を奪い合いました。
■2/2・2/9 バレーボール大会熱戦が繰り広げられました
2月2日に女子バレーボール大会、2月9日に男子バレーボール大会が白沢体育館で開催され、総勢17チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。女子の部は和田9区、男子の部は糠沢6区が優勝しました。
■2/3 子どもたちが大きな声で鬼を退治しました
えぽかで「節分のつどい」が開催され、親子約50人が参加しました。節分にちなんだ手遊びや踊りを楽しんだ後、鬼が登場すると子どもたちは怖がりながらも大きな声で「鬼は外!福は内!」と鬼を退治していました。
■2/8 女性消防協力隊が普通救命講習会を受講しました
女性消防協力隊員17人が参加し、心肺蘇生法・AED取り扱い方法などについての講習を受けました。講習では、南消防署から丁寧な指導があり、救命処置への理解を深める非常に有意義な講習となりました。
■2/9 上尾市民駅伝競走大会一般の部で本宮市チームが優勝!
本宮市からは小学生の部2チーム、中学生男子の部1チーム、一般の部1チームが参加し、一般の部で優勝を果たしました。他の部や詳細結果については市のホームページをご覧ください。