くらし 人もげんき! まちも元気! まちの話題(1)

■1/17・1/30 脳の健康度チェック(ファイブ・コグ検査)を行いました
映像と音声で自分自身の脳の健康状態を知る「ファイブ・コグ検査」がえぽかで行われました。検査後の転倒予防や栄養・口腔についての講話により、認知症予防の理解を深めました。

■1/23 高円寺パル商店街で物産展を開催
東京都の高円寺パル商店街で、本市の新鮮な野菜や果物、加工品などを販売する物産展を開催しました。しらさわ直売所『産直さわちゃん』が出店し、販売を通じて多くの来場者に本市の魅力を発信しました。

■1/28 退任された人権擁護委員の皆さんに感謝状を贈呈しました
12月31日付けで人権擁護委員を退任された(写真左から)遠藤美恵子さん、橋本広栄さん、市川裕子さんに感謝状を贈呈しました。退任された委員の皆さんは、人権相談や人権教室など多くの啓発活動に尽力されました。

■1/28 4人の人権擁護委員が就任
1月1日付けで人権擁護委員に委嘱された(写真左から)渡辺好さん、内田恒一さん、遠藤剛さん、大内祐子さんが就任の報告に訪れました。市では7人の人権擁護委員の皆さんに人権啓発活動にご活躍いただいています。

■1/29 選挙体験授業で選挙の大切さを学びました
政治への関心と投票率の向上を目的に本宮高校で選挙体験授業が行われ、生徒たちは実際の投票用紙を用いて投票を行いました。開票作業も含めた一連の流れを真剣に体験し、政治や選挙に対する理解を深めました。

■1/29 英語の児童文学作品を楽しみました
モコステーションで英会話や英国文化を学ぶフレンドシップカフェが開催され、国際交流員のエイミーが英国児童文学の有名な作品である『くまのパディントン』を紹介し、参加者と一緒に英語での音読を楽しみました。