- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年3月号
県では「第3次健康ふくしま21計画」において「みんなでチャレンジ!減塩・禁煙・脱肥満」をスローガンに掲げています。これらの健康指標改善のため、安達医師会からのアドバイスを掲載します。全文はホームページに掲載していますので、本紙下記のQRよりご覧ください。
■第2回 禁煙について(抜粋)
時代がすすむにつれてタバコの健康への害が問題視され、2020年から健康増進法が改正され、屋内では原則禁煙(喫煙室を設置)になりました。喫煙率も最新の報告では男性で24.8%、女性で6.2%と昔と比べてかなり減っています。しかし30~40歳代では男女ともに喫煙者の割合が他の年代よりも多いのも特徴です。
タバコの健康への悪影響は言うまでもありません。肺やのどのがん、肺気腫、脳梗塞や心筋梗塞などいろいろな病気のリスクを高めます。美容にも良くありません。お肌や髪の老化、歯の黒ずみなどを生じます。
タバコで解消しているストレスは単にニコチン切れによるストレスです。決して生活全体のストレスを解消しているわけではありません。禁煙によって得られるメリットはたくさんあります。ぜひ禁煙を考えてみましょう。(文責:安達医師会)
次回4月号では「脱肥満」をテーマにした内容の掲載を予定しています。
問合せ:保健福祉部 保健課
【電話】24-5112