- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年6月号
こんにちは!国際交流員のエイミーです。今月は、ケーキについてお話をします。
皆さん、ケーキは好きですか。私は、本宮市内のお菓子屋さんが作った、ヨーロッパに由来するすごく美味しいケーキをたくさん食べています。しかし、日本ではあまり食べられていない19世紀から伝わるイギリス発祥の手軽に作れるケーキがあるので、ぜひ紹介したいと思います。
それは、ヴィクトリア・スポンジ・ケーキ(英:Victoria Sponge Cake)です。1837年から1901年まで在位されたヴィクトリア女王にちなむケーキで、午後に紅茶と一緒に食べるのが好きだったと言われています。パウンドケーキのように、バター(butter)、砂糖(sugar)、卵(eggs)、小麦粉(flour)の4つの基本的な材料だけで作ることができ、ベーキングパウダー(baking powder)も使うとスポンジがより膨らみます。焼いたスポンジが冷めたら、1枚のスポンジの上にバタークリームとジャムを塗り、もう1枚をのせて粉砂糖をふんわりかけると完成です。
ところで、ジャムは昔からイチゴ(strawberry)またはラズベリー(raspberry)味のものを使っていますが、梅(plum)やアプリコット(apricot)味など、好みのジャムを使ってもかなり美味しいでしょう!
インターネットや英語の料理本にはレシピがたくさんあり、たった1時間で作ることができますので、ぜひお家で作って英国の食文化に触れてみてください!