健康 禁煙週間のお知らせ

厚生労働省では、5月31日から6月6日を「禁煙週間」と定めています。
「受動喫煙のない社会を目指して~私たちができることをみんなで考えよう~」を禁煙週間のテーマとし、禁煙と受動喫煙防止の普及啓発を強化する期間としています。
市でも、禁煙週間にあわせて、みずいろ公園の滝をイエローグリーン(「受動喫煙をしたくない・させたくない」気持ちを表す色)にライトアップし、受動喫煙防止の普及啓発に取り組んでいます。
たばこの煙は、喫煙する人だけでなく、受動喫煙により、周囲の人の健康に悪影響を及ぼすことは科学的に明らかになっており、肺がんや心筋梗塞などの多くの病気に関係しています。
子どもの受動喫煙は、喘息などの呼吸器疾患や中耳炎、乳幼児突然死症候群(SIDS)を引き起こす原因になります。
・喫煙者は周りへたばこの煙を吸わせないための配慮をお願いします。
・非喫煙者は受動喫煙にあわないような行動を心がけましょう。

問い合わせ:保健福祉部 保健課
【電話】24-5152