くらし 「磐梯町町民の幸せプロジェクト」が本格的に始動します!
- 1/25
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県磐梯町
- 広報紙名 : 磐梯弘報 2025年4月号
磐梯町の使命(ミッション)は、「町民全員を幸せにする~誰一人取り残さない共生社会の実現~」です。
この理念を実現するため3つの特命係を立ち上げ、その下で様々なプロジェクトを進めてまいります。進捗は磐梯弘報等で随時お知らせします。
■目的
○特命業務の推進
磐梯町総合計画後期基本計画の基本理念、将来像を実現に近づけるために、特命業務を推進すること。
○職員の働き方の再デザイン
特命業務の中でも特に職員の働き方の再デザインを実効性のある形にすること。
○次世代の育成と知見の継承
次世代の役場を担う職員を育成し、研修等では得難いベテラン職員の知見を継承すること。
◇各取組の相相関関係のイメージ
◇組織図
■幸せにつながる3つの部会
◆しあわせ・まちづくり再デザイン特命係
役場と町民が対話を重ね、共により良い磐梯町を作っていくための足がかりを作ります。
▽「共生社会と町民起点の役場」
「町民全ての幸せ~誰一人取り残さない/誰もが自分らしく生きられる共生社会の共創~」を実現するための土台作り
▽「人口4,000人・産業振興等」
町の産業と次世代を担う子供達の教育の相乗効果を図りながら、人口4,000人の実現を目指す
▽「まちづくりのルールづくり」
町民との共創・協働を推進するためのルール作り
◆行政経営・働き方の再デザイン特命係
町民にとっても便利で、職員にとっても働きやすい役場を実現するため、持続可能な財政基盤の構築と行政経営変革を実施し、行政経営を再デザインします。
▽「行政経営の再デザイン」
持続可能な行政経営と職員の働き方の再デザインを行う
▽「役場のデジタル化」
情報のデータ化と業務のICT化を推進するための取り組みを行う
▽「働き方の再デザイン」
職員がライフステージに応じて働ける環境づくり
◆共創・協働の再デザイン特命係
「しあわせ・まちづくり再デザイン特命係」「行政経営・働き方の再デザイン特命係」に分類できない事業に取り組む部会です。
すでに実施されている「旅する公務員」事業をはじめ、全国の自治体や企業との関わりを深めることで課題解決や町の価値を高めることを目指します。
状況に応じて発生する特命業務に携わる部会でもあります。
詳細は、町ホームページ内「しあわせの再デザイン」ページをご覧ください(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください)。
当プロジェクトへのお問い合わせ:行政経営課
【電話】0242-74-1211