くらし 警察署・消防署からのお知らせ

■警察署からのお知らせ
《子どもの車内放置は「虐待」です》
炎天下の車内に子供を放置する行為は児童虐待です。
子供は、身体の体温調節機能が未熟なこともあり、短時間でも重度の熱中症を発症し、命を失う可能性があります。
炎天下の車内の温度は、日中の気温上昇とともに急上昇し、少し窓を開けている程度では防ぐことはできません。
「眠っているから」、「すぐに戻るから」という安易な気持ちで子供を乗せた車内から離れないようにしましょう。
また、車内に放置された子供を発見した場合には、すぐに110番通報してください。

昨年からSNS(X、Facebook、インスタグラム、TikTokなど)を使用した詐欺が発生しています。
(1)SNS型ロマンス詐欺
SNS等で出会った者と、実際に会うことなくやり取りをして恋愛感情を抱かせ、「結婚資金」や「金銭の援助」といった名目でお金を振り込ませる詐欺です。
(2)SNS型投資詐欺
「必ず儲かる」等の広告や有名人の名前を使い興味を引き、SNS等のやり取りを重ね信頼させてから「投資金」「手数料」といった名目でお金を振り込ませる詐欺です。

▽昭和村内街頭犯罪等発生状況(令和7年7月末現在)

※その他刑法犯等には、暴行、傷害、万引き、詐欺、器物損壊などの犯罪発生件数が含まれます。
※上記発生件数は、令和7年1月1日からの累計数になっています。

■消防署からのお知らせ
《9月9日は救急の日》
9(きゅう)9(きゅう)=「救急」という語呂合わせでできた日で、この日を含む1週間を「救急医療週間」(今年は9月7日~13日)として、全国各地において救急に関する様々な行事が実施されています。

▽救急車の適正利用をお願いします!
緊急性のない救急車の利用は、緊急性があり本当に救急車を必要している人に対して救急車の到着が遅れ、救える命が救えなくなる心配があります。
緊急性が本当に救急車が必要な時は、ためらわずに救急車を呼んでください。

▽119番通報では何を話したらいいの?
なんて話をよく耳にします。家族が急に倒れた!家が火事になった!そんな時119にどう電話したらいいか…お教えします!
(1)どこへ向かえば良いか(住所)
(2)誰が必要としているか
(3)どんな様子か
(4)電話番号
・特に住所が分かれば私たちは出動できます。住所が分からなければ、近くの目標となる建物でも大丈夫です。
・後はこちらから質問するので安心して下さい!

救急車を呼ぶ際に消防署に電話する方がおられます。消防署に電話するより119番に電話する方が対応が早くなりますので、救急車が必要な時は「119」に電話して指令センターに救急車を依頼してください。

◎火事・救急・救助は119

問合せ:会津坂下消防署昭和出張所
【電話】57-2119【HP】http://www.119-aizu.jp/