くらし 暮らし・その他の情報(1)

■村営墓地について
○使用申込を受付している村営墓地について
原中第3墓地

○墓地の清掃について
各墓地の管理組合では、墓地の共用部分の清掃委託等を行っていますが、個人区画の清掃については、お盆前やお彼岸前に各自で清掃をお願いします。
お墓参りの際のお供え物やお花等を、墓地周辺に捨てていく事例が見受けられます。墓地内で発生したゴミは、各自持ち帰るようお願いします。
一斉清掃を実施する墓地:
・原中第1墓地(および原中共同墓地)…8月3日(日)都合の良い時間に 個人区画の清掃作業
・原中第2墓地…8月3日(日)6:30~ 個人区画および通路の清掃作業
・下新田墓地…8月3日(日)7:00~ 墓地の清掃作業
※内山墓地・原中第3墓地の一斉清掃はありません。個人区画の清掃は各自行ってください。
※卒塔婆は一般ごみに出すことはできません。法事をお願いした寺院に収めるか、クリーンセンターに予約の上、直接搬入してください。

○各種手続きについて
村営墓地管理に関する各種手続きは、住民生活課窓口で行っています。
(1)墓地を使用するとき…墳墓使用許可申請書
(2)墓地使用者が亡くなったとき…墳墓使用権承継申請書
(3)墓地使用者の住所等に変更があったとき…墳墓使用許可証書替(再交付)申請書
(4)墓じまいをするとき…墳墓返還届(墓石等の工作物を撤去し更地にする必要があります。)
(5)墓石等を建立・築造するとき…墓所工事着工届・墓所工事完了届
※各届出、申請書には添付書類が必要です。
詳細は、村ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。

問合せ:住民生活課(住民生活係)
【電話】25-1114

■戸籍へのフリガナの記載について
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名(フリガナ)が追加されることになりました。
本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定のフリガナが通知されます。

○通知の時期
西郷村に本籍がある方には7月下旬から8月上旬にかけて通知を行う予定です。

○通知のフリガナが正しい場合
届出は不要です。通知のとおり戸籍にフリガナが記載されます。

○通知のフリガナが異なっている場合
届出が必要です。届出方法については、通知や村ホームページをご覧ください。
※小さい「ヤ」「ユ」「ヨ」「ツ」の文字や、濁点の有無についてご自身の認識と相違がある場合が多いため、特に注意してご確認ください。

○問い合わせ先
戸籍のフリガナ制度に関する専用コールセンター
【電話】0570-05-0310
開設期間:令和8年5月26日(火)まで
開設時間:8:30~17:15

○注意事項
・フリガナの届出に手数料は一切かかりません。
・届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。
※詐欺にご注意ください。

問合せ:住民生活課(住民生活係)
【電話】25-1114

■7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再犯防止啓発月間です
「社会を明るくする運動」は、毎年7月を強化月間として、全ての国民が、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。

○この運動が目指すこと
(1)犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことの出来る明るい地域社会を築くこと
(2)犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること

問合せ:住民生活課(住民生活係)
【電話】25-1114

■阿武隈川のかわづくりについて意見を公募します
阿武隈川水系河川整備計画(大臣管理区間)の変更計画素案に対するパブリックコメント(意見公募)を実施します。流域内にお住まいの方は、ぜひご意見をお寄せください。
変更計画素案閲覧場所:
・阿武隈川流域内自治体の役所
・仙台河川国道事務所
・福島河川国道事務所(出先の出張所等含む)
・特設ウェブサイト
公募期間:7月から8月中(予定)
意見提出方法:
(1)意見用紙をダウンロードし、変更計画素案閲覧場所に設置される意見箱に投函
(2)意見用紙をダウンロードし、郵送またはメールにより送信
・郵送先…〒960-8584 福島市黒岩字榎平36 福島河川国道事務所 流域治水課
・メール…【E-mail】[email protected]
(3)回答フォームより送信
詳細は、下記ホームページ(※本紙二次元コード参照)をご覧ください。

問合せ:福島河川国道事務所
【電話】024-539-6127

■自衛官採用試験について
○航空学生
海上自衛隊または航空自衛隊のパイロット等を養成します。
応募資格:
・(海上)18歳以上23歳未満の方
・(航空)18歳以上24歳未満の方
※海上・航空ともに高卒(見込含)または高専3年次修了(見込含)の方
受付期間:7月1日(火)から8月29日(金)まで
試験期日:(1次)9月20日(土)、9月27日(土) ※どちらか1日を選択
合格発表:(1次)10月10日(金)
入隊時期:令和8年3月下旬から4月上旬

○一般曹候補生
部隊の基幹隊員である陸・海・空自衛官を養成します。
応募資格:18歳以上33歳未満の方
受付期間:7月1日(火)から9月2日(火)まで
試験期日:(1次)9月13日(土)から9月21日(日)まで
合格発表:(1次)10月2日(木)
入隊時期:令和8年3月下旬から4月上旬

○自衛官候補生
自衛官となるために必要な基礎的教育訓練を経て、任用期間が定められた「任期制自衛官」に任官します。
応募資格:18歳以上33歳未満の方
受付期間:年間を通じて行っています。
試験期日:受付時にお知らせします。
合格発表:試験時にお知らせします。
入隊時期:令和8年3月下旬から4月上旬

※内容は変更になる場合があります。

問合せ:自衛隊福島地方協力本部 白河地域事務所
【電話】24-0372