- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年3月号
その他の新着本は図書館HPや図書館で配付しているチラシをご覧ください。
■読み物・文芸
・銀嶺のかなた(1)(2)(安部龍太郎)
・デートピア(安堂ホセ)
・藍を継ぐ海(伊与原新)
・一目五先生の孤島(大島清昭)
・友が、消えた(金城一紀)
・雪夢往来(木内昇)
・猫の耳に甘い唄を(倉知淳)
・逃亡犯とゆびきり(櫛木理宇)
・軌跡(今野敏)
・牧谿の猿(西條奈加)
・クラスで浮いてる宇良々川さん(四季大雅)
・バイト・クラブ(小路幸也)
・冬眠族の棲む穴(標野凪)
・ゲーテはすべてを言った(鈴木結生)
・さよなら校長先生(瀧羽麻子)
・七人の弟子(立川談四楼)
・皇后は闘うことにした(林真理子)
・カメオ(松永K三蔵)
・会津恋い鷹(皆川博子)
・大観音の傾き(山野辺太郎)
・華の蔦重(吉川永青)
・Street Fiction(小川哲)
・結局、人生最後に残る趣味は何か(林望)
新着コーナーには3月6日(木)に並びます。
■今月おすすめ本
◇一般書
『地図でスッと頭に入る上書き日本史』
後藤寿一/監修 昭文社
◇児童書
『たれてる』
鈴木のりたけ/作 ポプラ社
■図書館の本をさがしてみよう
読みたい本が図書館にあるか、さがしてみましょう
パソコンや携帯電話で図書館ホームページを開くと「蔵書検索」があるので、読みたい本の書名で探してみましょう。すると、それが有るか、借りられる状態かなどが分かります。
貸出中であれば、返却されたものを取り置いて連絡を受けられる「予約サービス」が利用できます。図書館でも申し込みができますが、先に図書館でパスワードを登録しておくと、ネットでそのま予約することができます。
うまく見つからない時は、遠慮なく図書館の職員にお問い合わせください。
■図書館おはなし会
絵本とわらべ唄
日時:3月11日(火)午前11時~11時30分
場所:三春町民図書館おはなし室
対象:乳幼児と保護者、プレママ・パパもどうぞ
※毎月第2火曜日に開催しています。
■図書館の古本を差し上げます
図書館で利用していた図書のうち古くなったものについて、希望者に無料で差し上げます。対象本は、書庫に所蔵していた一般書(実用書)・児童書(絵本・よみもの)です。
期間/場所:3月6日(木)~4月1日(火)役場庁舎2階「桜ホール」
▼冊数制限なし
問合せ:三春町民図書館
【電話】62-3375
【FAX】61-1026