くらし まちの話題(1)

■3/5 さくらのつるし飾りを展示しました
◇春色を添えて
今年も三春の春を彩るため、さくら飾りの会や生涯学習支援ボランティアの会、三春町歴史民俗資料館友の会つるし飾りグループの皆さんにご協力いただき、さくらのつるし飾りを行いました。

■3/2 東京マラソン大会2025
◇ジュニアandユースの部 優勝
東日本大震災の高校生招待事業として、福島県代表で出場した小野寺佳音さん(三春中出身/安積黎明高)がジュニアandユースの部で優勝しました。
おめでとうございます。
優勝タイム:41分28秒
▽小野寺さんからのコメント
10.7kmという長い距離でしたが、溢れて止まない沿道の応援と、数え切れないランナーの熱気を肌で感じながら楽しんで最後まで走りきることができました。

■4/1 三春町代表監査委員
◇新しい代表監査委員が就任しました
三春町代表監査委員の鈴木輝夫さんが3月31日で退任され、新たに選出された増子博保さんが4月1日に就任されました。任期は令和11年3月31日までです。
三春町監査委員は2名の委員で構成され、町の財務に関する事務の執行および経営に関する事業管理の監査を行います。
▽三春町監査委員構成
・増子博保 代表監査委員
・影山常光 監査委員

■3/17・22 岩江・中郷幼稚園閉園式
◇ありがとう 岩江・中郷幼稚園
閉園式では、坂本町長が「それぞれの園の素晴らしい伝統を継承しつつ、更なる幼児教育・保育の充実を図ってまいりたい」と挨拶されました。
幼稚園の運営にご尽力をいただきました皆さん、本当にありがとうございました。

■4/1 三春町交通教育専門員再任
◇佐久間廣喜さん(沢石)
4月1日付けで三春町交通教育専門員の辞令が交付されました。任期は3年間です。
佐久間さんには、平成31年から6年間交通教育専門員として業務を行っていただいており、引き続き交通安全に関する知識の普及や交通安全思想の高揚を図るため、ご活躍いただきます。
町内行事での交通誘導や街頭での交通安全指導などが主な活動内容です。佐久間さんよろしくお願いします。

■4/1 令和7年度鳥獣被害対策実施隊委嘱状交付式
◇有害鳥獣の農作物被害防止のために
イノシシやハクビシン等の有害鳥獣による農作物被害防止のため、26名を三春町鳥獣被害対策実施隊隊員として委嘱しており、年間を通して捕獲活動を行っています。
見通しの悪い藪や茂みは、有害鳥獣の隠れ場所となり、農作物被害拡大の要因となります。地域ぐるみで草刈りなどによって隠れ場所の解消を行い、有害鳥獣を近づけない環境づくりを心がけましょう。

※詳細は、本紙P.17~18をご覧ください。