- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県三春町
- 広報紙名 : 広報みはる 令和7年7月号
■5/14 郡山北警察署から感謝状贈呈
◇声かけが命を救う
荒町在住の伊藤敏幸さん(伊藤精肉店社長)と石山幸一郎さん(寿司大音店主)は、郡山市内で道に迷っていた高齢女性を発見し保護に繋げました。その功績が称えられ、郡山北警察署から感謝状が贈呈されました。
町としても、今回の冷静かつ迅速な対応に対し、心からの感謝と敬意を表します。お二人の勇気ある行動は、地域の防犯や見守りの模範であり、町民にとって大きな励みとなるものです。これからも町民一人ひとりがつながりあい、安心して暮らせる町をともに築いていきましょう。
■5/21 災害時連携協定締結式
◇災害時のレンタル資機材確保の強化
町では、大規模自然災害等に備え、近隣自治体や民間企業との間で災害時連携協定を締結しており、この度、グリーンレンタル株式会社三春営業所と「災害時におけるレンタル資機材の提供に関する協定」を締結しました。
同社は大字貝山地内にあり、災害対応に必要となる車両や発電機、仮設トイレ等の各種資機材の提供を支援いただけることとなり、大規模災害発生時における迅速な復旧活動や避難所運営が可能となります。
■5/20 カーボンニュートラル連携協定締結式
◇環境価値の情報・事業連携強化
町では、世界的な問題となっている地球温暖化に備え、この度、株式会社東邦銀行および株式会社バイウィルと「カーボンニュートラル実現にむけた連携協定」を締結しました。
2社と連携協定を締結することで、相互の情報・ノウハウを有効に活用し、J-クレジットをはじめとした各種環境価値に関する情報や事業連携を図っていきます。
■5/25 三春町消防団春季検閲式
◇安全安心なまちづくりのために
三春町消防団春季検閲式が挙行されました。当日は、雨天のため、各分団の編成や通常点検を三春町民体育館で行いました。
消防団活動は、地域の防災力の向上だけでなく、世代を越えた地域コミュニティ活動を行っていくための手段のひとつです。地域の皆さんとともに安全安心なまちづくりを行っていきましょう。
■5/21 お花でお出迎えプロジェクト
◇コミュタン福島をお花で彩ろう
福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」で北保育所の園児10名が約70基のプランターにマリーゴールドやニチニチソウなどの花苗を植えました。
植栽終了後には記念撮影をし、「森の木マスコット作り」などの活動を行いました。
参加した園児からは終始笑顔が見られ、楽しんで参加している様子がうかがえました。
今回植えたお花はコミュタン福島入口に並べていますので、ぜひ、足を運んでご覧ください。
■6/6 激励金交付式
◇空手道選手権大会東北大会出場
第53回福島県空手道選手権大会で優秀な成績を収め東北大会への切符を手にした、辻菜々生さん、辻瑞生さん、佐久間勝聖さん、佐久間美桜さんへ、町から激励金をお渡ししました。4名の活躍を期待しています。
▽出場種目(敬称略)
・形・組手
・組手
※詳細は、本紙P.14をご覧ください。