くらし まちの話題(1)

■6/9 へぇ~岩手、それあると思います
◇坂上田村麻呂の伝説を追って
岩手朝日テレビの取材で天津木村さんが三春町を訪れ、坂本町長や三春町歴史民俗資料館が取材を受けました。三春町と一関市を姉妹都市として繋いだ愛姫と坂上田村麻呂の伝説を追う企画番組です。岩手朝日テレビのYouTubeでご覧になれますので、ぜひ、ご覧ください。

■6/13 「社会を明るくする運動」総理大臣メッセージ伝達式
◇安全安心な明るい地域社会をめざして
「社会を明るくする運動」強調月間に合わせて、内閣総理大臣と福島県知事のメッセージ伝達が行われました。
伝達は、田村地区保護司会の佐藤建吉副会長と三春町更生保護女性会の榎本文恵会長がそれぞれ読み上げ町長へ手渡しました。また、田村地区保護司会三春町支部長の村上正義氏と副支部長の佐久間幸久氏が同席しました。

■6/19 滝桜種拾い活動
◇故郷を愛する心と絆を育むために
今年も中郷小学校「滝桜を守る会」による滝桜の種拾い活動が行われました。
参加した児童の皆さんは、三春さくらの会の大内長久会長、橋本国春副会長、石川直子副会長、会員の田村利勝さんらから種の拾い方などの説明を受け、桜の種を丁寧に拾いました。
今年は近年まれに見る豊作となり、たくさんの種を拾うことができました。

■三春さくらの会会員募集中です!
三春さくらの会では、地域の桜を後世に伝えるため、桜の保護活動や「さくらの里・三春」のPR活動を行っています。
随時会員を募集していますので、桜が好きな方、会の活動にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
▼年会費500円
※町内の桜の保護活動や、町内外に桜を植樹するなどの費用に充てています。

問合せ:三春さくらの会事務局(自然観察ステーション内)
【電話】0247-61-1546

■6/25 ふるさと納税返礼品ブルーベリー出荷式
◇新鮮・おいしいブルーベリー
ふるさと納税返礼品ブルーベリー出荷式が三春町役場で行われました。今年は61件の受付があり、全国に向け三春町のブルーベリーが発送されました。
※三春町の特産品であるブルーベリーは、令和3年からふるさと納税の返礼品になっています。

■6/24・25 交通安全教室
◇雨の日を安全に歩こう!
6月24日に第二保育所で、6月25日に第一保育所でそれぞれ交通安全教室が開かれました。交通教育専門員より指導を受けながら、雨の日の歩き方などを学んでいました。
当日は、こまりんもかけつけ園児たちは大喜びでした。