くらし 消防署からのお知らせ

■住宅火災を予防しましょう!
冬季に入り、家の中の乾燥も進み、住宅火災が起きやすい状況となっています。電気配線等のコード、プラグ、コンセントについて、もう一度確認しましょう。

■電気配線等の火災を防ぐには!
・使用していないプラグは抜いておきましょう。
・プラグやコンセントは定期的に掃除しましょう。
・テーブルタップは、決められた容量内で使用しましょう。
・コードを束ねての使用はやめましょう。
・コードが家具等の下敷きにならないようにしましょう。

■命を守るため住宅用火災警報器の設置と維持管理をしましょう!
・定期的に点検をお願いします。設置から10年を経過している場合は、電池切れや故障が考えられますので、取替えをお願いします。
・消防署が住宅用火災警報器を販売することはありません。不適正な価格詐欺や訪問販売には注意しましょう。

・正常な場合
「ピーピーピー」、「ピーピーピー火事です」、「正常です」など
※警報音はメーカーや製品により異なります。
・電池切れの場合
「ピッ… ピッ…」
・故障の場合
「ピッピッピッ… ピッピッピッ…」

火災と救急は119番

富岡消防署【電話】0240-22-2119
楢葉分署【電話】0240-25-2119
川内出張所【電話】0240-38-2119
浪江消防署【電話】0240-34-4111
葛尾出張所【電話】0240-29-2119