子育て 双葉町のためにできること 町立小学校の取り組み紹介

今年度のふるさと創造学サミットも探究発表と交流(参加者との対話)の2部構成で行われました。始まる前に、6年生の探究活動をまとめたYouTube用の動画を上映しました。たくさんの方に6年生の思いが伝わって、子どもたちはとても喜んでいました。
まず、探究発表では、今年度取り組んできた「子どもたちの町への思いや願いについて」「フタバくんの友達『ふわ丸』・ゆるキャラ作りについて」「町の特産品作りについて」を発表しました。それぞれが探究してきたことを自分たちでスライドや発表原稿にまとめ、聞いている方に伝わるように工夫しました。皆さんがうなずきながら聞いていたので、子どもたちの思いが伝わったと感じました。
次に、「自分の町の特産品や自慢」について交流しました。いわき市や広野町、葛尾村など、それぞれの町の特産品や素敵な施設があることがわかり、他の町や村にもぜひ行ってみたいなと話していました。また、たくさんの小・中学生と交流することができて、とても楽しかったそうです。
ふるさと創造学サミットが始まるまでとても緊張しましたが、発表や交流を通して、自分たちの発表をたくさんの方に褒めていただいたり、他の学校の友達のがんばっている姿を知ることができて、とても充実した一日になりました。今年学んだことをもとに、また来年、みんなで探究活動を行っていきたいと思います。
6年生担任

※当日の様子を町立小学校のブログで紹介しています(二次元コードは本紙掲載)。