くらし 双葉町国民健康保険資格確認書および資格情報のお知らせについて

■双葉町国民健康保険にご加入の方
現在お持ちの保険証の有効期限は3月31日までとなりますので、3月下旬に、資格確認書または資格情報のお知らせを避難先住所(3月1日時点で登録されている避難先住所)へ個人あてに送付いたします。
なお、3月下旬の発送は資格確認書または資格情報のお知らせのみとなり、免除証明書は同封されませんので、ご注意ください。免除証明書は2月に送付したものをご使用ください。
有効期限が切れた保険証は、自己責任のもと破棄していただくか、健康福祉課までご返却ください。

■マイナ保険証をお持ちでない方
マイナンバーカードをお持ちでない方や、マイナンバーカードを持っていても健康保険証として利用登録していない方には、資格確認書を申請によらず交付します。この資格確認書を医療機関に提示することで、これまでどおり保険診療を受けることができます。
資格確認書は簡易書留で送付しますので、配達時にご不在の場合は、郵便局に1週間程度保管されます。保管期間内に郵便局へ再配達を依頼し、お受け取りください。
なお、今回の資格確認書の有効期限は令和7年7月31日までとなります。今後、令和7年8月1日から令和8年7月31日まで有効の資格確認書を送付予定となります。

■マイナ保険証をお持ちの方
マイナ保険証をお持ちの方には、資格情報のお知らせを申請によらず交付いたします。資格情報のお知らせは自身の資格情報等を簡易に把握いただくためのものになります。何らかの事情でマイナンバーカードでの利用ができない場合においては、医療機関等にマイナポータルの画面や資格情報のお知らせをマイナンバーカードとともに提示することで保険診療を受けることができます。

■後期高齢者医療保険にご加入の方
保険証の有効期限は毎年7月末となりますので、3月31日の発送はありません。保険証の更新については、広報紙等でお知らせいたします。

▽まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
昨年の12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。
切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。ご安心ください。
また、今お持ちの保険証は、有効期限まで最大1年間、利用できます。
有効期限が切れる場合でも、必要な方には資格確認書が交付されます。

・マイナ保険証をお持ちでない方…申請不要で資格確認書をお届けします。
・新たに後期高齢者になった方…申請不要で資格確認書をお届けします。※本年7月末まで
・マイナ保険証での受診が困難な方(ご高齢のかた・障害をお持ちの方など)…申請いただくことで資格確認書をお届けします。

診療履歴に基づいたより良い医療が受けられるなど、便利で安全なマイナ保険証への切り替えをご検討ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:健康福祉課 国保年金係
【電話】0240-33-0131