- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県双葉町
- 広報紙名 : 広報ふたば 2025年11月 災害版 No.174
■浜野行政区 総会・交流会
9月6日、震災後15年目の総会と交流会をいわき市の海の見える宿において開催しました。
参加者全員で黙祷の後、地区の現在の状況説明、業務内容と会計報告、役員改選を行いました。さらに、中野地区に建設中のホテル完成の暁には、総会を双葉町で開催することも確認しました。
交流会には伊澤町長に出席いただき、町復興への熱い想いを直接伺うことができました。また、波の音と活きのいい魚のおかずで、これまで海の恵みをいただきながら生活していた頃が思い出され、胸に迫りました。
来年は、浜野でみんなで賑やかに総会を開催します。ぜひ参加してください。
浜野行政区長 髙倉 伊助
■社会教育の功労者を表彰
8月27日、二本松市で福島県社会教育研究集会が開催され、長年に渡り地域の社会教育の発展に尽力してきた髙倉さだ子さん(双葉町社会教育委員の会議副議長)と谷津田敬子さん(同委員)が功績を称えられ表彰されました。
■双葉町民作品展覧会を開催します
町民作品展を下記の日程で開催いたします。たくさんの方のご来場をお待ちしております。また町民の皆さんの出品を募集しております。
展示スペースに限りがあるため、出品状況によっては全ての作品を展示できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
日時:令和8年1月9日(金)~11日(日)
9日は14:00~15:00
10・11日は10:00~15:00
場所:双葉町産業交流センター(双葉町大字中野字高田1-1)
入場:無料
出品申込期間:令和7年12月1日(月)~12日(金)
出品方法:申込期間内に申込書を作品とともに生涯学習課まで提出してください。
詳細については実施要項をご確認ください。
申込書と実施要項は町ホームページからダウンロード(二次元コードは本紙掲載)または双葉町教育委員会生涯学習課、各支所に準備しています。
作品の返却については出品者自身での回収にご協力をお願いします。
問合せ:教育委員会 生涯学習課
【電話】0240-33-0206
■南相馬連絡所を閉鎖します
南相馬市原町区の双葉町役場南相馬連絡所は令和8年3月31日をもって閉鎖します。閉鎖までは通常どおりの利用が可能です。
問合せ:いわき支所住民生活課
【電話】0246-84-5200
■年金事務所からのお知らせ
11月30日(いいみらい)は「年金の日」です。「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。
詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧下さい(二次元コードは本紙掲載)。
■財務省福島財務事務所 借金の無料相談会
財務省福島財務事務所では、専門相談員が借金を抱えお悩みの方から家計や借金の状況などを伺い、アドバイスを行うほか、必要に応じて弁護士などの専門家に引継ぎを行う相談会を開催します。まずは一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
日時:11月12日(水)13:00~16:00
(原則予約制・予約締切11月11日)
会場:相馬市総合福祉センター(はまなす館)
(相馬市小泉字高池357)
予約先:財務省福島財務事務所 理財課
【電話】024-533-0064(月~金 8:30~16:30)
※当日でも相談可能な場合もあります。お気軽にお電話ください。
■移動図書館の巡回日が変わります
富岡町図書館が設備工事のため、お休みになります。これに伴い移動図書館車の巡回日が変わります。

※時間は変わりません
問合せ:富岡町図書館
【電話】0240-21-3665
■福島広域雇用促進支援協議会からのお知らせ

問合せ:福島広域雇用促進支援協議会
【電話】024-524-2121
