くらし まちの話題 SHINCHI TOWN NEWS(2)

■令和7年度スポーツ推進委員功労者表彰伝達
生涯スポーツの普及と振興に尽力
7月24日、農村環境改善センターで行われた新地町スポーツ推進委員第2回定例会において、10年間にわたり生涯スポーツの普及と振興に尽力した新地町スポーツ推進委員2名に対して、福島県スポーツ推進委員協議会功労者表彰の伝達が行われました。
受賞者は次の通りです。(敬称略)
※詳しくは本紙をご覧ください。

■保育所「こども夏祭り」
お友達と楽しく夏の行事を楽しむ
7月24日、新地保育所と駒ケ嶺保育所、25日には福田保育所で「こども夏祭り」が開催されました。
年長クラスの子どもたちは浴衣やはっぴを着て、縁日コーナーの売り子として大活躍。自分たちも楽しみながら小さいクラスのお友達に景品を渡してあげるなど、優しく面倒を見ていました。最後はみんなで盆踊りを踊り、夏ならではの行事を楽しみました。

■保育所「歯科指導教室」
歯の磨き方を楽しく学びました
7月30日、新地保育所、31日には福田保育所と駒ケ嶺保育所の年長児を対象に「歯科指導教室」が開催されました。
荒歯科衛生士や保健センターの職員が各保育所で歯磨き・うがい・ご飯をよく噛んで食べることで、虫歯の菌を減らすこと、きれいな歯ブラシを使うことについて分かりやすく説明し、歯の磨き方や歯ブラシの持ち方を実践して楽しく学びました。
最後に、毎日きちんと歯磨きをして、ぴかぴかな歯で小学生になることを約束しました。

■釣師浜海水浴場清掃ボランティア
海浜清掃により砂浜をきれいに
7月26日、釣師浜海水浴場周辺で、新地発電産業株式会社、新地ライオンズクラブの皆さまによる清掃ボランティアが行われ、総勢45名の皆さまが空き缶やペットボトルなど多くのゴミを回収しました。
8月3日には、株式会社リードの皆さまが遊海しんち後の海浜清掃と祭りで使用した土のうの片づけ等を行いました。
新地発電産業株式会社、新地ライオンズクラブ、株式会社リードの皆さま、ご協力ありがとうございました。

■叙勲伝達式
元新地町議会議員故・菅野正子氏に叙勲を伝達
平成11年4月から3期12年7か月の永きにわたり、新地町議会議員として活躍された故・菅野正子さんが「旭日単光章」を受章されました。7月31日に役場で伝達式が行われ、高橋相双地方振興局長が、長男の菅野正彦さんに叙勲を伝達しました。正彦さんは「私たち家族も今回の受章を糧に町のために少しでも役に立てるように努めたい。」と謝辞を述べました。

■第46回東北中学校陸上競技大会および第52回全日本中学校陸上競技選手権大会結果
○東北大会1種目で優勝、2種目で入賞!
第46回東北中学校陸上競技大会が8月5日から福島市の信夫ヶ丘競技場で開催され、尚英中学校の生徒が出場し、男子2・3年1500mで優勝、男子3年100mおよび男子共通4×100mR、男子総合(学校対抗)で入賞を果たしました。

○全国大会で健闘!
第52回全日本中学校陸上競技選手権大会が8月17日から沖縄県総合運動公園陸上競技場で開催され、尚英中学校から2名の生徒が出場しました。全国の標準記録を突破して挑んだレースは、ライバルがひしめく中でも堂々とした走りで健闘を尽くしました。
8月26日には、出場した2名が役場を表敬訪問し、大会を振り返るとともに新たな目標に向けた決意を述べました。

・結果(敬称略)
男子100m 向坂 玲陽 予選6組 第4位 11秒12
男子1500m 阿部 遥斗
予選3組 第3位 4分04秒88(決勝に進出)
決勝 第10位 4分03秒83

・選手のコメント
向坂 玲陽「自分の持ち味を生かせないで予選落ちして悔しかった。次の大会で全国大会を目指す。」
阿部 遥斗「予選は自分の走りができた。決勝は思い通りの走りができず悔しかったが、次の大会や中学駅伝も全国大会      を目指して切り替えて頑張る。」