- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県水戸市
- 広報紙名 : 広報みと 令和7年2月1日号
・日付順に掲載しています
・メール・はがき・往復はがき・ファックスに記入する基本事項
(1)イベント名(希望コース・希望日・時間)
(2)〒・住所
(3)参加者全員の氏名(ふりがな)
(4)年齢・生年月日(学生は学校名・学年も)
(5)性別
(6)電話番号
※その他必要事項
・申込みや問合せの受付時間の記載のないものは、開庁・開館時間
■春季市民ボウリング大会
個人戦3ゲーム・年齢ハンデキャップ戦を行い、男性の部・女性の部で表彰を行います。
ID:0084514
先着80名
日時:3/16(日) 10:40~13:00(受付は10:00から)
場所:水戸グリーンボウル
対象:市内に居住または通勤・通学する方
料金:1,500円 ※別途、貸靴代
申込み:3/15(土)までに、電話で、水戸市ボウリング連盟へ
問合せ:
同連盟【電話】253-4439
市スポーツ課【電話】306-8136
■こどものための国際教育講座~イースター~
アメリカ出身の講師から、英語でイースターについて学びます。
先着各30名
日時:3/16(日) (1)13:30~14:30 (2)15:15~16:30
場所:市国際交流センター
対象:(1)4~6歳の未就学児とその保護者 (2)小学1~3年生とその保護者
料金:300円
申込み:2/13(木)から、HPで
問合せ:市国際交流協会
【電話】221-1800
■陸上記録会
陸上競技に親しむとともに、日頃の練習の成果を発揮しませんか。
日時:3/20(木) 9:30から
場所:ケーズデンキスタジアム水戸
対象:県内に居住または通勤・通学する小学生以上
料金:一般800円 中学・高校生500円 小学生300円
申込み:2/20(木)までに、HPで
問合せ:スポーツ振興協会
【電話】243-4592
■手話体験教室
「聞こえ」に障がいがある方へのコミュニケーション方法を気軽に体験してみませんか。
先着15名
日時:3/22(土) 13:00~15:00
場所:市福祉ボランティア会館
対象:市内に居住または通勤・通学する方
料金:無料
申込み:2/17(月)の9:30から、メール、電話、FAXで
問合せ:市社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】309-1011【FAX】309-1139【メール】appli@mito-syakyo.or.jp
■ことばのひびきを楽しもう!
英語と日本語で絵本の読み聞かせを行います。手遊びもやります。
先着40名
日時:3/23(日) 14:00~14:45
場所:市国際交流センター
料金:無料
申込み:2/14(金)から、HPで
問合せ:市国際交流協会
【電話】221-1800
■大人向け! ドローン講座(初級編)
ドローンを操作する上での初歩的なルールや操作方法が学べます。
ID:0090098
抽選各12名
日時:3/26(水) 10:00~11:30、13:30~15:00
場所:内原市民センター
対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方
料金:無料
申込み:2/26(水)までに、HP、はがき、FAXで
問合せ:みと好文カレッジ(〒310-0852笠原町978-5)
【電話】303-6602【FAX】303-6601
■令和7年度水泳教室・スポーツ教室
幼児から高齢者まで参加できる教室を各種開催しています。
日時:4月から
募集要項は、各スポーツ施設でも配布しています。
申込み:3月から、窓口で
問合せ:スポーツ振興協会
【電話】241-0704