その他 Information お知らせ(4)

■障害者スポーツ仕様補装具費を補助します
ID:0003689
対象:市内に居住する身体障害者で、スポーツ仕様補装具を必要とする競技に参加している方
申込み:申請書に記入し、必要書類を添えて、郵送、窓口で
※支給対象品目、所得制限、補助上限などがありますので、購入前にご相談ください。

問合せ:障害福祉課(〒310-8610)
【電話】232-9173

■保育士として働く方を支援します
◇保育士等就労支援補助金
ID:0024605
補助金額:10万円

◇新卒保育士等就労奨励補助金
ID:0004242
補助金額:2万円

申込み:令和8年3月31日(火)までに、申請書に記入し、必要書類を添えて、窓口で
※対象者など、詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:幼児保育課
【電話】232-9243

■災害時生活用水協力井戸[募集]
ID:0098131
災害による断水時に、洗濯やトイレなどに使用する生活用水を提供してもらえる井戸を募集しています。
登録された井戸には、右のような看板を、所有者立会いのもと、市の職員が設置します。
多くの方が災害時に生活用水を確保できるよう、ご協力をお願いします。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
申込み:9月30日(火)までに、電話、窓口で

問合せ:防災・危機管理課
【電話】232-9152

■芸術祭文学大会俳句の部投句者[募集]
ID:0094172
大会当日に、水戸黄門まつり嘱目(しょくもく)3句を投句します。俳句に興味のある方は、詠んでみませんか。
日時:8月3日(日) 午前10時から(投句受付時間は、午前10時~11時30分)
場所:市民会館
料金:1,000円
申込み:当日受付

問合せ:文化交流課
【電話】291-3846

■ご意見をお寄せください[募集]
ID:0029731

◇水戸市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例及び同施行規則の一部改正(素案)
意見公募期間:7月7日(月)~8月5日(火)(必着)
資料の閲覧場所:廃棄物対策課、情報公開センター、各出張所、各市民センター
※市ホームページでも確認できます。
提出方法:メール、郵送、窓口、FAXで

問合せ:廃棄物対策課(〒310-8610)
【電話】350-8035【FAX】232-9297【メール】[email protected]

■医師修学資金貸与制度[募集]
ID:0002113
指定診療科の医師として市内の医療機関に一定期間勤務すると、返還が免除される制度です。
定員:3名
対象:小児科、産婦人科、救急科、内科、外科、脳神経外科、総合診療科の医師を志望する大学受験生または医学部生
申込み:8月1日(金)~9月12日(金)(当日消印有効)に、申請書に記入し、郵送、窓口で

問合せ:保健総務課(〒310-0852笠原町993-13)
【電話】305-6291

■重慶市訪問団[募集]
期間:10月15日(水)~19日(日)(5日間)
対象:本人または家族が市内に居住する方
定員:先着10名
料金:約13万円(個人負担)
申込み:7月15日(火)~8月5日(火)に、申込書に記入し、関係書類を添えて、郵送、窓口で
※詳細は、国際交流協会ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:国際交流協会(〒310-0024備前町6-59)
【電話】221-1800