くらし Information お知らせ(3)

■森林公園青空市に出店しませんか[募集]
ID:0104498
飲食物販売(酒類は不可)の出店を募集します。
日時:11月3日(月)午前10時~午後3時
対象:市内に居住しているまたは営業している自営業の方
定員:5店舗以内
※定員を超えた場合は、選考を行います。
出店料:2,000円
※水道を使用する場合は、別途500円(各自で用意ができない場合のみ)。
申込み:9月10日(水)~24日(水)に、電話で

問合せ:森林公園森の交流センター
【電話】252-7500

■ふるさと農場を利用しませんか[募集]
ID:0006250
専門家に相談しながら、野菜などを育てませんか。
対象:農業を営んでいない方(市外に居住する方も含む)
料金:1平方メートルあたり400円
※25平方メートルの区画は年額1万円。年度途中からの使用は、月割りで計算されます。
申込み:電話で

問合せ:
ふるさと農場【電話】252-2090
森林公園森の交流センター【電話】252-7500

■9月20日~26日は動物愛護週間です
ID:0058986
動物の愛護について理解を深め、ペットの飼い方について見直してみませんか。

◇ペットの飼い方
・最後まで愛情と責任を持って飼いましょう。愛護動物を虐待したり遺棄したりすることは犯罪です
・犬の放し飼いや、リード未装着での散歩はやめましょう
・猫は室内で飼いましょう
・犬の登録と狂犬病予防注射を必ず行い、「鑑札」と「注射済票」を、忘れずに首輪などに付けましょう
・犬や猫が迷子にならないように、マイクロチップを装着し、登録しましょう
・犬のふんは必ず持ち帰るなど、飼い主としてのマナーを守りましょう
・犬や猫の望まない妊娠を避けるため、不妊去勢手術をしましょう

問合せ:動物愛護センター あにまるっとみと
【電話】350-3800

■9月9日は救急の日 9月7日~13日は救急医療週間
ID:0005043
心臓突然死の多くは、「心室細動」という心臓の細かいけいれんで起こります。突然の心停止から救命するためには、「119番通報による救急車の要請」「胸骨圧迫」「AEDを使用した電気ショック」が重要です。
緊急時には、市公共施設や、市内のコンビニエンスストアに設置してあるAEDを、ためらわずご利用ください。使用方法は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:救急課
【電話】221-0126

■給水装置の所有者の変更はお済みですか
ID:0005008
道路に布設してある配水管から分岐して家庭まで引かれている水道管、止水栓、バルブ、蛇口などを「給水装置」といい、これらは私有財産です。
給水装置が設置されている土地や建物の所有者が、相続、贈与、売買などで変更となったときは、届出が必要です。必要書類など、詳細は、お問合せください。

問合せ:給水課
【電話】231-4112

■小規模特認校の学校見学会を開催します[募集]
ID:0003639
小規模特認校では、豊かな自然環境の中で、特色ある教育活動や少人数によるきめ細かな指導を行っています。市内全域から通学することができます。
就学の条件:次のすべてを満たす方
(1)児童・生徒が市内に居住している
(2)学校の教育活動・PTA活動に賛同し、協力する
(3)保護者の送迎または公共交通機関で通学する
(4)卒業まで在籍する
募集人数:各学年35名以内(在籍者を含む)
※新1年生から6年生(国田義務教育学校は9年生)までの全学年で受付けます。
申込み:開催日前日までに、電話で、各学校へ

問合せ:学校管理課
【電話】306-8673