- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県古河市
- 広報紙名 : 広報古河 2025年8月号No.239
■人権啓発映画上映会「三人兄妹」「ホーム」
映画を通して、身近に起こる問題について考えてみましょう。
期日:8月23日(土)
時間:
(1)10時~12時
(2)14時~16時
場所:
(1)古河断熱中田公民館
(2)野本電設工業コスモスプラザ
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:各100人程度
申込期限:8月20日(水)17時〔TEL・HP〕
申込・問合せ:(古)生涯学習課
■青少年軽音楽フェスティバル
市内の高校生バンドによる軽音楽フェスティバルを開催します。
日時:8月9日(土)10時30分
場所:サンワックスホールスペースU古河
問合せ:(古)文化振興課
■夏休みこども映画会
○映画すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ
期日:8月24日(日)
時間:14時30分~15時30分
場所:三和図書館
定員:50人(先着)
問合せ:三和図書館
【電話】75-1511
■下水道マンホールふた展
期日:9月6日(土)・7日(日)
時間:10時~19時
場所:あかやまJOY(雷電町1-18)
内容:令和6年度下水道コンクール市内表彰者の作品展示や、マンホールカード(1日250セット)・冊子等の配布など
問合せ:(三)下水道課
■創業・事業承継セミナー
創業・事業承継を支援する古河サークルの活動として、創業に興味のある人向けに、市内で活躍する創業者の講演会を行います。
日時:9月13日(土)14時30分~16時
場所:COKOGA OFFICE(本町4-2-27)
対象:市内在住の人
定員:30人(先着)
講師:秋庭寛子氏、金田恵美氏、阿久津太郎氏
申込期限:8月22日(金)〔QR・TEL〕
※QRコードは本紙25ページをご覧ください。
申込・問合せ:(古)産業戦略課
■学校給食センター 施設見学・試食会
日時:9月22日(月)9時15分~12時
場所:学校給食センター
対象:市内在住の人
定員:20人(多数抽選)
費用:270円(試食代)
申込期限:8月15日(金)〔TEL・HP〕
申込・問合せ:学校給食センター
【電話】98-3555
■認知症サポーター養成講座
期日:9月9日(火)
時間:13時30分~15時30分
場所:共和電設とねミドリ館
対象:市内在住・在勤・在学で認
知症について興味・関心のある人
定員:100人(先着)
講師:市内のキャラバンメイト
申込期間:8月5日(火)~26日(火)〔窓口・TEL・HP〕
申込・問合せ:(健)高齢介護課
【電話】92-4921
■シニア世代のポールウォーキング教室
専用のポールを使用した歩行運動を行い、全身運動を通じて転びにくい体づくりを目指します。
※ポールは貸し出します。
○古河福祉の森会館コース
期日:9月24日(水)、10月1日(水)・22日(水)、11月5日(水)・19日(水)・26日(水)、12月3日(水)
時間:14時~15時30分
○三和農村環境改善センターコース
期日:9月29日(月)、10月6日(月)・20日(月)・27日(月)、11月10日(月)・17日(月)、12月1日(月)
時間:10時~11時30分
ー共通事項ー
対象:市内在住の65歳以上で全日程参加できる人
定員:各25人(多数抽選)
講師:健康運動指導士ほか
申込期間:8月5日(火)~19日(火)〔窓口・TEL・HP〕
申込・問合せ:(健)高齢介護課
【電話】92-4921