- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県下妻市
- 広報紙名 : 広報しもつま 令和7年10月号
各お知らせの詳細は、本紙枠内の二次元コードをご覧ください。
■「12月の集団健診」予約受付開始
胃がん検診を希望する方:12月12日(金)、13日(土)8:00~11:00(30分ごと)
胃がん検診を希望しない方:12月14日(日)、15日(月)8:45~10:15/12:45~14:15(30分ごと)
場所:市保健センター
申込み:

※受付期間以降の予約や変更は、健康づくり課にお問い合わせください。
問合せ:健康づくり課
【電話】43-1990
■【地域連携公共ライドシェア事業】
定時定路線型運行の一部見直し
令和7年1月から運行を開始しました、千代川地区を横断する定時定路線型運行につきまして、令和7年9月末をもちまして土日、祝日、年末年始の運行を終了します。平日の運行はこれまで通り継続します。
問合せ:企画課
【電話】0296-43-2114
■令和7年度(後期分)農用地区域の除外・編入申出受付について
日時:11月4日(火)~28日(金)※土・日、祝日を除く
午前8時30分~午後5時15分
場所:市役所2階農地整備課
申請書類:農地整備課にお問い合わせください
申請書類のダウンロードの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
問合せ:農地整備課
【電話】45-8992
■「市営住宅入居者」募集
募集期間:11月7日(金)まで
※受付時間:午前8時30分~11時30分、午後1時~5時(土・日、祝日を除く)
家賃:入居者の収入などにより、異なります。
敷金など:敷金は、家賃の3カ月分です。また、駐車場保証金として駐車場使用料の3カ月分が必要です。
対象:下妻市営住宅管理条例で定める資格に該当する方
申込み:所定の申込書に必要事項を記入の上、建設課に持参してください。入居申し込みは、1世帯につき1カ所に限ります。
入居予定時期:令和7年12月下旬以降
入居の際には、連帯保証人が必要となります。
問合せ:建設課
【電話】45-8127
■不動産取得税
土地や家屋を売買、贈与、交換等により取得したときや、家屋を新築等したときは、不動産取得税が課税されます。税額は、課税標準額(固定資産課税台帳に登録されている価格又は固定資産評価基準により評価し決定した価格)に、土地又は住宅を取得した場合は3パーセント、住宅以外の家屋を取得した場合は4パーセントをそれぞれ乗じた額です。
ただし、宅地及び宅地評価土地を令和9年(2027年)3月31日までに取得した場合は、課税評価額が2分の1に軽減されます。
なお、住宅や住宅用土地を取得した方は、一定の要件のもとで税額が軽減される場合があります。
問合せ:茨城県筑西県税事務所 課税第二課
【電話】24-9197
■国民年金保険料は
スマートフォンアプリで納付できます
国民年金保険料は、現金や口座振替、クレジットカード等による納付のほか、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が利用できます。
問合せ:
下館年金事務所【電話】25-0829
保険年金課【電話】45-8124
