イベント イベント(1)

■まちづくりアンケートに答えて親子で遊ぼう!
日時:8月5日(火)9時30分~11時30分
場所:(水)本庁舎市民ホール
対象者:市内外在住の親子
内容:折り紙・シールアートや積み木ブロックなど遊び道具を準備しています。室内に親子で遊べる空間を設けますので、お気軽にご来場ください。
※来場者が多い場合は、入室を制限させていただく場合があります。当日、発熱など体調不良の方がいる場合は、参加をご遠慮ください。
※のりやスタンプを使うため、衣服が汚れる可能性があります。
費用:無料
※まちづくりに関するアンケートにご協力ください。

問合せ:(水)都市整備課
【電話】内線2930

■図書館イベント 小学生向け夏休み企画のお知らせ
◇「わくわくブックおまけつき」
開催期日:7月18日(金)~ ※無くなり次第終了
対象者:市立図書館の利用カードを持っている小学生
定員:
(1)小学1~3年生…15人
(2)小学4~6年生…15人
※ひとり1セットまでになります。
内容:「わくわくブック」では、5つのテーマから選んだ本2冊を貸し出します。どのセットになるかは借りてからのお楽しみです。おまけもあります!
貸出期間:通常どおり15日間(延長可)
持物:市立図書館の利用カード
申込:不要
その他:利用カードの有効期限が切れている人や利用カードを作ったことがない人は、事前にお問い合わせください。

◇一日図書館員
日時:8月3日(日)13時30分~15時30分
※13時15分集合
対象者:市内在住の小学4~6年生
※昨年体験された方はご遠慮ください。
定員:6人(先着順)
内容:図書館のお仕事を体験してみませんか?カウンターで資料の貸出・返却や本棚の整理のほか、自分の本に図書館と同じ透明のフィルムでのコーティングを予定しています。
持物:筆記用具、エプロン、水筒、自分の本1冊
申込受付:7月19日(土)から開始します。開館日の9時~17時に、電話または直接図書館のカウンターへお申し込みください。

◇以下共通事項
場所:市立図書館
費用:無料
その他:最新情報は、図書館ホームページでご確認ください。

問合せ:図書館
【電話】23-5556

■常総市合併20周年記念
第58回常総きぬ川花火大会
協賛席の受け付けを開始します
9月20日(土)に「常総市合併20周年記念第58回常総きぬ川花火大会」を開催します。実行委員会では、協賛席の受け付けを開始します。

1.席の種類

2.受付形態
◇先行受付
日時:7月12日(土)10時~15時
場所:市商工会水海道事務所(当日の駐車場は水海道二高になります)
※カメラマン席の受け付けは行いません。

◇市民向け窓口受付
期間:7月14日(月)9時~8月29日(金)17時まで
場所:(水)商工観光課窓口(土日・祝日は除く)
※電話・メールでの受け付けは行いません。
※カメラマン席の受け付けは行いません。

◇一般受付
日時:7月18日(金)10時~9月20日(土)19時
場所:チケット取り扱いプレイガイド

◇以下共通事項
※市民優待で観覧席をお求めの方は、先行受付または市民向け窓口受付をご利用ください。
なお、現金のみの対応となります。
※各受付形態とも数に限りがあります。なくなり次第終了となりますので、特に市民優待でお求めの方は、お早めにご利用ください。

問合せ:常総きぬ川花火大会実行委員会事務局((水)商工観光課内)
【電話】23-9088【FAX】22-8864【メール】[email protected]

■常総市合併20周年記念事業「常総 平和コンサート」
日時:7月19日(土)13時30分開場、14時開演
場所:生涯学習センター1階多目的ホール
定員:240人(全席自由席になります)
内容:朗読と音楽で綴る中島俊明著「行商」、ショパン「革命のエチュード」、映画「シンドラーのリスト」、「サウンドオブミュージック」、星野富弘/なかにしあかね「椿」ほか
出演者(敬称略):五木田みどり(ソプラノ)・有村実保子(ヴァイオリン)・大森優華(コントラバス)・五木田綾(ピアノ)・見澤淑恵(朗読)
入場料:
電子チケット…一般2,500円/中学生以下1,500円
前売り所…割引購入できます。一般2,000円/中学生以下1,000円
※(石)生涯学習課【電話】30-8880・カカイ堂【電話】22-0813(水海道栄町2680-8)・カフェ広場【電話】21-2232(水海道宝町2755)で販売しています。
共催:常総市教育委員会

問合せ:Lien~心をつなぐ音楽会~
【電話】080-4005-1278/080-1018-7287【メール】[email protected]