子育て 案内(2)

■図書館イベント
▽夏休み特別企画図書館映画会
とき・内容:
・7月27日(日)午前10時~11時「兵士たちの戦争」
・29日(火)午前10時~11時「おしりたんてい」
ところ:図書館本館2階集会室
定員:各回20人(先着順)
参加料:無料
申込開始日時:7月15日(火)午前9時30分~
申込方法:電話でお申し込みください。

▽図書館まつり
*事前申込不要
とき・内容:8月3日(日)
・午前9時30分~午後1時30分…本のお医者さん(傷んでしまった本の修繕)、点字教室(自分の名前を点字にします)、リサイクルブックフェア
・午前10時~午後1時…図書館ボランティアによるお話し会(絵本の読み聞かせや紙芝居)
ところ:図書館本館2階
問合せ・申込み:図書館本館
【電話】72-5555

■ひとり親家庭の方へ 母子・父子自立支援プログラム策定事業
母子・父子自立支援プログラム策定員、自立支援員が20歳未満の児童を扶養しているひとり親家庭の方の就業を支援します。
支援の流れ:
(1)生活や子育ての状況、自立・就業の負担になっている原因をお聞きします。
(2)自立目標や支援内容(プログラム)を作り、情報提供やアドバイス等を行います。
(3)必要に応じてハローワークと連携をとりながら、さらに就業支援を行います。

問合せ:県北県民センター地域福祉室
【電話】80-3321
市関係課:子ども福祉課

■いばらき保育サポートセンター
▽県が保育施設の求人を紹介します
対象:保育の仕事をお探しの方(保育士資格をお持ちでない方も含む)
*保育士、保育教諭、保育補助、栄養士、調理師、調理員、事務員等
内容:希望条件の求人を案内し、就業後までサポートします。
申込方法:電話またはLINEでお申し込みください。

▽令和7年後期保育士試験対策講座(対面)
とき・ところ:
・9月5日(金)県南生涯学習センター(土浦市大和町)
・6日(土)セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(水戸市千波町)
対象:保育士資格を取得して県内で就業予定の方
内容:全9科目を解説
申込期限:8月31日(日)
*詳細は本紙左記QRコードからご確認ください。

▽令和7年後期保育士試験対策講座(WEB)
対象:保育士資格を取得して県内で就業予定の方
内容:全9科目を解説(試験前日まで視聴可)
申込期限:9月7日(日)
*詳細は本紙左記QRコードからご確認ください。

▽共通事項
問合せ・申込み:
いばらき保育人材バンク事務局(いばらき保育サポートセンター)
・水戸オフィス(県北・県央エリア担当)【電話】029-350-5137
・土浦オフィス(県西・県南・鹿行エリア担当)【電話】029-896-6366
県子ども未来課【電話】029-301-3243
市関係課:子ども福祉課

■県立情報テクノロジー大学校オープンキャンパス
とき:7月19日、8月2日・23日
*各土曜日午前9時~正午、午後1時~4時
*8月2日は女子学生向け
ところ:県立産業技術短期大学校(水戸市下大野町)
対象:高校生および保護者
内容:学校見学、体験授業等
申込期限:各開催日2日前の正午
申込方法:本紙左記QRコードからお申し込みください。
*詳細は県立産業技術短期大学校ホームページをご確認ください。
問合せ・申込み:県立産業技術短期大学校
【電話】029-269-5500