- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常陸太田市
- 広報紙名 : 広報ひたちおおた お知らせ版 2025年6月25日号
■茨城キリスト教大学 小学生英語探検クラブ参加者募集2025 ENGLISH EXPLORER
とき:8月5日(火)~7日(木)午後1時~4時(全3回)
ところ:茨城キリスト教大学(日立市大みか町)
対象:全日参加できる小学4年生~6年生
内容:ネイティブ教員や大学生と一緒に、歌やゲーム、アート等の活動を通して英語を学ぶ講座
定員:30人
参加料:無料
申込期限:7月28日(月)
申込方法:本紙左記QRコードから詳細を確認の上、お申し込みください。
問合せ:茨城キリスト教大学地域・国際交流センター地域交流課
【電話】52-3215
市関係課:企画課
■応急手当普及員養成講習会
心肺蘇生法をはじめとして、AEDの使用方法、気道異物除去法や止血法等についての知識・技術を普及指導する指導者養成の講習会を開催します。
とき:7月25日(金)~27日(日)午前8時30分~午後5時
*認定を受けるには、3日間受講する必要があります。
ところ:市消防本部
講師:日立総合病院医師、県北地区各消防本部救急救命士
定員:5人(先着順)
*市割り当て分
受講料:5千円(教材費、ポケットマスク、認定証等含む)
*受講初日の朝に受付へ現金で納入してください。
申込期間:6月30日(月)~7月11日(金)午前8時30分~午後5時15分
申込方法:申込先に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください(電話申込不可)。
問合せ・申込み:消防課警防係
【電話】73-1194
■郷土資料館館長講座~常陸太田の戦後80年~
太平洋戦争が常陸太田方面に何を残したのか、遺族の証言等をもとに解説します。
とき:8月9日(土)午後1時30分~3時
ところ:郷土資料館2階会議室
講師:市村眞一(郷土資料館館長)
定員:30人(先着順)
参加料:無料
申込期間:7月16日(水)~8月8日(金)
申込方法:電話または市ホームページからお申し込みください。
問合せ・申込み:文化課
【電話】72-3201(平日午前9時~午後5時)
■第15回歴史講座
とき:7月12日(土)午後1時~3時30分
ところ:生涯学習センター
内容:講義「生瀬の乱と一村成敗の実態とは何か」
講師:高橋裕文氏(歴史学博士)
定員:60人(当日先着順)
参加料:300円(資料代)
*学生無料
持参する物:筆記用具
問合せ:太田の歴史を考える会事務局
【電話】080-5482-3355
市関係課:文化課
■第4回人生開花塾
とき:7月12日(土)午前10時~正午
ところ:生涯学習センター
内容:講義「久米城跡とその周辺」
講師:岩間昭氏(未来へつなぐ久米城跡保存会代表)
定員:30人
参加料:無料
申込方法:携帯のSMS(ショートメッセージサービス)からお申し込みください。
問合せ・申込み:源絆(みなとも)の会 倉持
【電話】070-3616-4619
市関係課:文化課