文化 文化財公開「集中曝涼」を開催します

市内に数多く伝えられる、普段は見ることのできない貴重な仏像や絵画などを、虫干しを兼ねて特別に公開します。茨城大・常磐大の学生が解説してくれるので、初めての方でも安心。この機会にぜひ地域の宝をご覧ください。

とき:10月18日(土)・19日(日)午前10時~午後3時30分(一部午後3時まで)
*荒天中止(雨天時は一部公開制限)
ところ:下表のとおり
スタンプラリー:スタンプ3つ以上で記念品をプレゼント
*都合により公開時間などが変更になる場合があります。
*公開する文化財については、市ホームページをご確認ください。

■常陸太田・常陸大宮共催イベント「秋の文化財・歴史資料の曝涼・公開2025プレイベント」
とき:9月27日(土)午後1時~4時30分
ところ:常陸大宮市文化センターロゼホール小ホール(常陸大宮市中富町)
内容:
・金出ミチル氏講演「建物に見る常陸太田市の近代-梅津福次郎から贈られた旧太田町役場-」
・梶ひろみ氏講演「旧岡山酒造養浩園・喜雨亭-常陸大宮市高部宿の近代建築-」
・各自治体担当者による文化財公開イベント見どころ紹介

■公開場所一覧

問合せ:文化課
【電話】72-3201