くらし 暮らしの情報(4)

■女性活躍推進セミナー
家族が仲良く楽しく過ごすため、家事シェアのコツを学びます。
日時:12/1(日) 14:00~15:30 ※無料
場所:総合福祉センター 会議室
定員40人
講師:山田亮(やまだりょう)氏(家事ジャーナリスト・社会福祉士)
申込方法:11/22(金)までに、市ホームページで申し込み。

問合せ:環境市民協働課
【電話】23-7031

■アレルギー疾患 住民向け講演会
アレルギー疾患に関する最新の知識や予防法について、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士が分かりやすくお話します。
日時:12/7(土) 13:00~15:15【開場】12:30
場所:県立健康プラザ3階(水戸市笠原町993-2)
対象:茨城県民
定員:先着100人 ※無料・要事前申込
申込方法:11/30(土)までに、左上QRコードまたは下記へ電話で申し込み。

問合せ:アレルギー疾患医療拠点病院事業 筑波大学附属病院 総務部 医療支援課
【電話】029-853-5673(平日8:30~17:00)

■光のページェントinたかはぎ2025
市制70周年を記念し、期間を延長して点灯します。
日時:11/16(土)~R7.1/10(金) 日没~23:00
場所:JR高萩駅西口ロータリー内

問合せ:たかはぎページェントクラブ事務局 藤枝
【電話】090-9147-0936

■新そば祭り
日時:11/23(土・祝)・24(日) 10:00~14:30
場所:山手集落センター ※雨天時中止の場合あり。
料金600円(1日250食限定) ※高萩産の蕎麦粉を使用

問合せ:北方蕎麦の会 山﨑
【電話】090-8023-5083

■ピースメッセンジャー 募集 ※まちづくり支援金事業
絵本や体験談を通じて戦争や平和を考える朗読会(R7.2月開催)で朗読を行うメッセンジャーを募集します。
対象:小学生~高校生
申込方法:11/30(土)までに、
(1)参加者・保護者氏名
(2)学校名・学年
(3)連絡先を、下記へ電話またはメールで申し込み。

申込先・問合せピースメッセージ高萩実行委員会 加藤
【電話】090-8569-5370
【E-mail】[email protected]

■県立日立産業技術専門学院 学院生 募集
R7.4月に新設される訓練科の入学生を募集します。
詳しくは、同学院のホームページまたは電話にてお問合せください。
※オープンキャンパスも毎月実施中。
募集訓練科:金属クラフト科、PC・CAD科
対象:高校卒業生など(おおむね30歳以下)
申込方法:11/7(木)~27(水)までに下記へ申し込み。※試験日12/4(水)

問合せ:県立日立産業技術専門学院
【電話】0294-35-6449

■県弁護士会憲法講演会「憲法の末来」
憲法にまつわる様々なトピックを取り上げながら、憲法の現在と未来を幅広くお話します。
※Zoomによるオンライン参加も可。
日時:11/16(土) 13:30~16:00 ※無料・事前申込不要
場所:水戸市民会館(水戸市泉町1-7-1)
講師:木村草太(きむらそうた)氏(東京都立大学教授)

問合せ:茨城県弁護士会
【電話】029-221-3501