- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県高萩市
- 広報紙名 : 市報たかはぎ 令和7年4月号
マイナンバーカードが図書利用カードとして使えるようになりました。(要登録)
■四月(卯月)
休館日は色塗り。○印の毎週土曜日は、小さなお子さん連れの人も気兼ねなく利用できるファミリータイム(10:00~12:00)。
■イベント
▽大人のための朗読会
日時:4月12日(土) 10:30~
場所:2階 大会議室
作品:沢村 貞子 著『私の浅草』
読み手:朗読の会ぱるれ
▽おりがみ教室
日時:4月19日(土) 14:30~
場所:児童室前
「おりがみであそぼう やおやさん編」
▽おはなし会
日時:4月26日(土) 11:00~
場所:児童室
絵本:ぐるんぱのようちえん
紙芝居:5ひきのカエル
パネルシアター:あいうえ王子
■新刊案内
・モンポケえほんシリーズ
ピカチュウとうみのたからさがし
まつお りかこ 作/小学館
・初心者のトランペット 基礎教本 2025
織田 祐亮 編著/自由現代社
・老人初心者の青春
阿川 佐和子 著/中央公論新社
・酒を主食とする人々
エチオピアの科学的秘境を旅する
高野 秀行 著/本の雑誌社
・ガチャコン電車血風録
地方ローカル鉄道再生の物語
土井 勉 著/岩波書店
■おすすめの一冊
C線上のアリア
湊 かなえ 著/朝日新聞出版
両親を亡くし叔母に引き取られた美佐は、高校時代を山間部の田舎町で過ごす。それから30年、認知症の症状が見られる叔母を訪ねると、家はごみ屋敷と化していた。田舎町で50代の女性が直面した介護に端を発するサスペンス・ミステリー。
■電子書籍の楽しみ
やなせたかしのあんぱんまん 1973
あんぱんまん 新装版
やなせ たかし 作・絵/フレーベル館
自分を食べさせることで飢える人を救う正義のヒーロー・あんぱんまんのおはなし。
あんぱんまんを生み出したやなせたかし夫婦をモデルにした朝のテレビ小説「あんぱん」も始まりましたね。
問合せ:図書館
【電話】23-7174