子育て 子育てインフォメーション

■教育相談室「ぱすてる」
お子さんの発達相談・支援を行っています。
ちょっと気になる、どこに相談したらよいか迷ったときはご相談ください。
発達に関する相談:
・発育・発達に遅れを感じる
・落ち着きがない
・学校に登校できない
・集団生活が苦手
・指示・話の内容が理解できないなど
対象:年少児~中学生の保護者
場所:たかはぎ認定こども園 子育て支援室
日時:※予約制(各日3組)
・5/27(火) 9:30~
・7/22(火) 13:30~

予約・問合せ:子育て支援課
【電話】23-2129

■パソコン講習会

▽託児[要登録]
対象:2歳~小学生

▽交通費
一部支給:ひとり親等になって7年未満で、R6年度の所得が一定以下の人

▽申込方法
申込期限までに、下記へ申込書を郵送またはFAXで申し込み。

申込先・問合せ:(社福)県母子寡婦福祉連合会ひとり親家庭等自立支援センター
【電話】029-221-8497

■天使のつぶやき
『口頭詩』をご存じですか?幼少期の子どもの発想や疑問、言い間違えなどのつぶやきを、大人が大切に書き取った言葉のこと。子どもの心に耳を傾けなければ、取りこぼしてしまいます。純粋で自由な子どもの世界を紹介します。
家庭教育学級「口頭詩通信第33声」より
※詳細は本紙をご覧ください。

■児童扶養手当の支払日
5月9日(金)
※支給額:2か月分(3・4月)

問合せ:子育て支援課
【電話】23-2129

■萩っ子つどいの広場
開館:9:30~12:00/13:00~15:30
対象:未就学児と保護者
▼3/27(木)胸キュン♥寝相アート
毎年恒例の寝相アート。参加者には記念写真をアルバムにしてプレゼントしました。

▼イベント案内(予約制)
▽つくってみよう★七夕かざり
日時:6/12(木) 10:30~11:00
親子で七夕飾りを作って、お願いごとをしませんか。

▽親子でハッピーはのはなし乳幼児期の歯磨き
日時:6/26(木) 10:30~11:00
歯科衛生士から、仕上げみがきのポイントなどを教わります。

就学前のお子さんと保護者が室内で安心して遊ぶことができる無料の遊び場です。子育てに関する心配や悩みなどスタッフに気軽にご相談ください。

問合せ:萩っ子つどいの広場
【電話】24-8885
総合福祉センター2F

■子育てカレンダー 5月

■豆知識
端午の節句に食べる柏餅。
お餅を包む柏の木は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、子孫繁栄の縁起物とされてきました。
その葉には、抗菌や防腐効果のある「オイゲノール」という成分が含まれ、葉で包むことは、お餅が痛むのを防ぐための昔の人の知恵でもありました。
子どもたちの健やかな成長を願い、柏の葉の香りも楽しみながら食べるのも良いですね。