- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県高萩市
- 広報紙名 : 市報たかはぎ 令和7年6月号
■狩猟免許取得費@助成
駆除に必要な狩猟免許を新たに取得する人に、免許取得費の一部を助成します。
試験時間:9:45~16:00
問合せ:農林課
【電話】23-7035
■全国一斉 女性の権利ホットライン
女性に対する暴力(ドメスティック・バイオレンス、ストーカー、セクシャル・ハラスメント)や離婚に関する諸問題、職場における差別、同性婚に関することなど、女性の権利一般に関する相談に、弁護士が応じます。
日時:6/24(火) 13:00~16:00
料金:無料 ※通話料は自己負担
専用ダイヤル:
【電話】029-233-6116
【電話】029-233-6117
※実施日以外はご利用になれません。
問合せ:県弁護士会
【電話】029-221-3501
■不法投棄 アプリで通報
不法投棄通報アプリ「PIRIKA(ピリカ)」をインストールし、スマートフォンなどから不法投棄の写真・状況説明などを簡単に情報提供できます。
問合せ:県廃棄物規制課
【電話】029-301-3035
■農産物等放射能@無料測定検査
対象:
・市内の飲用井戸水・野菜(山菜等)・狩猟肉 など
・自宅の庭・家庭菜園等の土 など
※お店での購入品・販売目的のものは対象外
持込方法:
申込方法:下記へ電話で申し込み。
平日10:00~16:00 ※水・祝日除く
問合せ:危機対策課
【電話】23-2215
■住まいの無料相談会
住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士が応じます。
日時:8/20(水) 10:00~16:00
場所:常陸太田市役所 3階 大会議室 (常陸太田市金井町3690)
申込方法:7/1(火)~31(木)までに、いばらき電子申請・届出サービスで申し込み。電子申請が難しい場合は下記へ。
問合せ:県土木部都市局住宅課
【電話】029-301-4755
■中小企業のための無料法律相談会
債権回収、労使問題、契約書作成、各種社内規定の整備など、経営者の方の法律相談に弁護士が応じます。
※要予約・相談時間30分
日時:7/18(金) 13:30~16:00
場所:水戸法律相談センター(水戸市大町2-2-75)
対象:中小企業の経営者
申込方法:7/1(火)以降、下記へ電話で申し込み。
【電話】029-227-1133
県弁護士会水戸相談センター
平日10:00~12:00、13:00~16:00
問合せ:県弁護士会事務局
【電話】029-221-3501
■歯の何でも電話相談
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」。
歯に関する悩みや相談に、歯科医師が応じます。
日時:6/8(日) 9:30~12:30 ※無料
相談ダイヤル・問合せ:(一社)県保険医協会
【電話】029-823-7930
■よい歯のコンクール
対象:
▽親と子のよい歯のコンクール
・健康な歯を持つ母子・父子
・満3~6歳(H31.4/2~R4.4/1生)のお子さんと母または父
▽8020高齢者よい歯のコンクール
・80歳以上(~S20.3/31生)で、自分の歯を20本以上保っている人※治療していても可
申込方法:必要事項を記入し、7/18(金)までにはがきまたはFAXで申し込み。 ※必着
郵送:〒310-0911 水戸市見和2-292-1 茨城県歯科医師会「8020事業係」
【FAX】029-253-1075
※申込者に口腔診査票を郵送します。
必須事項:(1)郵便番号・住所(2)申込者の氏名(ふりがな)(3)性別(4)生年月日(5)電話番号(6)かかりつけ歯科医院または最寄りの歯科医院名・電話番号
入賞:各10人(組)程度
対象外:
・本コンクールの入賞歴がある人・親子
・喫煙習慣のある親
問合せ:県歯科医師会
【電話】029-252-2561