しごと 鹿ぴーぷる(鹿ぴ)VOL.6

鹿嶋で働き、鹿嶋を支える皆さんを紹介します。

■〔職業〕看護師・健康運動指導士
予防で未来を明るく笑顔であふれる毎日を

名前:刀根 悦子(とね えつこ)さん
出身:鹿嶋市宮中(平井在住)
略歴:体育大学卒業後、レクリエーショントレーナーとして県外の病院に勤務。帰郷後、子育てをしながら看護師資格を取得。

◇仕事について
看護師の私と理学療法士のスタッフで、健康状態や持病に合わせて、無理なく続けられる運動と健康指導をしています。
これまで介護や看護の現場で働く中で、病気になる前の予防の必要性を強く感じ、このジムを開業しました。血圧が高いなど、健康のために運動が必要と分かっていても、方法が分からず悩んでいる中高年や持病のある方は少なくありません。だからこそ、安心して健康づくりに取り組めるよう、運動だけでなく病気やリスクに関する知識も伝えながら、寄り添うことを大切にしています。
会員の中には、歩く力を取り戻して旅行を楽しめるようになったり、ゴルフの飛距離が伸びたと喜ぶ方もいます。健康は人生の質に大きく影響します。
高齢になっても健康で、楽しく過ごせるように、予防の大切さを一人でも多くの方に広めていきたいと思います。

◇鹿嶋市で走る楽しみ
走るのが好きで、マラソン大会にも出場しています。いつも、市内を10〜20kmほどランニングしていますが、楽しみなのが卜伝の郷運動公園を走るコースです。
走っていると、春には桜、続いて八重桜、ツツジ、アジサイと四季折々の花が楽しめて、秋の落葉した風景も素敵です。
トンボと並走したり、蝶々がひらひら舞う中を走るのも楽しく、海からの風も季節ごとに違うので、四季を感じながらランニングできるのが鹿嶋の大好きなところです。

■鹿島メディカルフィットネス
場所:鹿嶋市宮下2-7-4 中野ビル201
代表者:刀根悦子

◇職場の雰囲気
看護師と理学療法士の2人がチームを組み、医療知識を生かして、一人ひとりに合わせた安全で効果的な運動プログラムを提供しています。親しみやすいスタッフの人柄が、自然とモチベーションを高め、安心して運動に取り組める雰囲気をつくっています。