くらし 潮来市インフォメーション(2)

■土地取引の後には届出を!10月は土地月間です
10月は、土地に関する様々な普及啓発活動を行う「土地月間」です。
市内で一定面積以上の土地取引を行った場合、国土利用計画法に基づき、権利取得者(譲受人)は、市に届出を行う必要があります。

◇届出の必要な面積
市街化区域:2,000平方メートル以上
市街化調整区域:5,000平方メートル以上 等

◇届出の必要な取引
売買、交換、共有物持分の譲渡、一時金を伴う地上権、賃借権の設定または譲渡等

◇届出期限
契約締結日を含めて2週間以内

土地売買等届出書が新様式となりました。
詳細は市ホームページをご覧ください。
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ:企画政策課 企画政策グループ
【電話】63-1111(内線2129

■9月10日~16日は「自殺予防週間」です
悩みを抱えている方は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。各種相談窓口は潮来市ホームページにも掲載しています。

◇こころの健康相談(要予約・相談無料)
かすみ保健福祉センターでも専門医による相談ができます。

日時:10月23日(木) 午前10時~
場所:かすみ保健福祉センター〔ひまわり〕
申込方法:電話または直接窓口で予約

◇こころの体温計
ストレスや落ち込み度などこころの健康状態がチェックできます。

問合せ・申込先:かすみ保健福祉センター
【電話】64-5240

■男女共同参画アンケートにご協力ください!
「潮来市第2期男女共同参画基本計画」の中間見直しをするにあたり、市民の皆様の生活実態や男女共同参画への意識などを把握し、今後の市の取組みの参考とさせていただきますので、アンケートにぜひご協力をお願いいたします。
・市ホームページ
※本紙二次元コードよりご覧ください。

対象者:市内在住の18歳以上の方~

問合せ:企画政策課 企画政策グループ
【電話】63-1111(内線212)

■住まいの相談会開催(鹿行ブロック) ※予約制
住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士がお答えします。

日時:11月21日(金) 午前10時〜午後4時
場所:行方市役所玉造庁舎2階 第1会議室
(行方市玉造甲404)
参加費:無料
申込方法:10月1日~31日まで、いばらき電子申請・届出サービスにより受付。電子申請によるお申込みが難しい場合には、問合せ先までご連絡ください。

・詳細ご予約については、県住宅課ホームページをご覧ください。
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ・申込先:茨城県土木部都市局住宅課 民間住宅・住宅指導グループ
【電話】029-301-4755

■一般社団法人鹿行法人会 社団化40周年記念講演会 開催
日時:11月7日(金) 午後2時30分~4時
会場:アトンパレスホテル 国際館2階
演題:最後まであきらめない~自分に向き合って見つけた夢~
講師:歌手/ガンサバイバー 木山 裕策氏
聴講:無料
申込方法:電話またはFAXにて申し込み10月10日(金)
※定員になり次第終了

問合せ・申込先:(一社)鹿行法人会事務局
【電話】82-8386

■弓道体験会(和弓)開催
日時:10月11日(土)、12日(日) 午前10時~午後2時
※午前10時~午後2時の間でお好きな時間にお越しください。体験はその都度おこないます。
場所:至徹館弓道場
(潮来市小泉2373-22)
内容:貴方も日本古来の弓道を体験してみませんか。
(経験者も歓迎いたします。)
対象者:高校生以上
参加費:無料
備考:運動のできるボタンの無い服装でお越しください。(ジャージ等)
※申し込みは不要です。当日は開催場所までお越しください。

問合せ:潮来市スポーツ協会弓道部(根本)
【電話】090-1658-3530

■潮来市認定ヘルパー養成研修受講者募集
潮来市では、地域住民の助け合いの輪を広げていくことで、高齢者を支えていく体制づくりを進めています。介護の資格がない方でも養成研修を受け、社会福祉協議会と雇用契約を結ぶことで、潮来市認定ヘルパー(家事援助のみ)として、働くことができます。

対象者:潮来市認定ヘルパーとして活動できる方
日時:10月29日(水) 午前9時~午後3時30分
会場:潮来市社会福祉協議会
(潮来市辻765)
研修内容:家事援助の基礎知識等救命の知識と技術について
※別日に同行訪問(2時間)実施します。

問合せ・申込先:社会福祉法人潮来市社会福祉協議会
【電話】63-1296【FAX】63-1265

■第19回男の料理教室
料理初心者の方も大歓迎!「食べる」から「作る」へ。一緒にキッチンに立ってみませんか?

日時:10月18日(土) 午前9時〜正午
場所:潮来公民館
定員:20名 ※男性のみ
参加費:500円
持ち物:エプロン、手拭き用タオル、三角巾または帽子
申込方法:電話にて申し込み。

問合せ・申込先:潮来市ネットワーカー連絡協議会 事務局(潮来市役所総務課内)
【電話】63-1111(内線244)