- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県守谷市
- 広報紙名 : 広報もりや 2025年7月号
今年の8月に開業20周年を迎えるつくばエクスプレス。
守谷の交通の要として私たちの生活に深く根付き、今やなくてはならない存在となっています。
つくばエクスプレスとともに、守谷も成長してきました。
それぞれの歴史を振り返りながら、アニバーサリーをお祝いしましょう!
■守谷市
・昭和60年
3月 町村合併30周年
4月 御所ケ丘中学校開校
11月 北守谷団地竣工
・昭和63年
4月 常総ふれあい道路開通
9月 人口3万人突破
・平成元年
4月 松前台小学校開校
・平成2年
11月
守谷町庁舎が現在位置に移転
町制100周年
マインブルク市と国際姉妹都市提携
・平成3年
4月 けやき台中学校開校
・平成4年
3月 人口4万人突破
・平成5年
8月 グリーリー市と国際姉妹都市提携
11月 もりや工業団地竣工
・平成6年
4月 松ケ丘小学校開校
・平成7年
5月 守谷中央図書館開館
9月 美園誕生(区画整理事業地区町名決定)
・平成12年
3月 人口5万人突破
・平成14年
2月 市制施行により「守谷町」から「守谷市」へ(2月2日)
・平成16年
12月 ひがし野1~3丁目誕生(区画整理事業地区町名決定)
・平成17年
8月 きらめき守谷夢彩都フェスタ開催
・平成18年
8月 守谷トンネル開通
・平成20年
6月 住みよさランキング総合1位
・平成21年
4月 人口6万人突破
8月 モコバス運行開始
・平成22年
2月 中央誕生(区画整理事業地区町名変更)
9月 きらめき守谷夢彩都フェスタと商工まつりが合同開催
・平成23年
3月 東日本大震災
・平成24年
2月 市制施行10周年
5月 第1回MOCOフェスタ開催
・平成27年
12月 八坂神社祇園祭が市指定文化財(無形民俗文化財)に登録
・平成28年
10月 松並青葉1~4丁目誕生(区画整理事業地区町名変更)
・平成29年
11月 シティブランドランキング‐住みよい街2017全国1位
・平成30年
11月 自然散策路「守谷野鳥のみち」開業
・令和2年
1月 守谷イメージ画完成
4月 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
・令和3年
12月 人口7万人突破
・令和4年
2月 市制施行20周年
4月 ブランチパーク守谷オープン
・令和5年
11月 守谷市イメージキャラクター「こじゅまる」誕生
・令和6年
2月 守谷ハーフマラソン第40回記念大会
11月 守谷野鳥のみち「城址ルート」完成
・令和7年
5月 街の住みここちランキング7年連続1位(北関東)
■つくばエクスプレス
・昭和60年
7月 常磐新線(現名称:つくばエクスプレス)の整備を答申(運輸政策審議会答申第7号)
・平成元年
6月 「大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法」成立
・平成3年
3月 首都圏新都市鉄道株式会社設立
・平成4年
1月 第一種鉄道事業の免許取得
・平成6年
10月 秋葉原駅にて起工式開催
・平成13年
2月 名称「つくばエクスプレス」に決定
6月 全線で着工
10月 シンボルマーク・シンボルカラー決定
・平成14年
8月 車両デザイン決定
・平成15年
10月 駅名称決定
・平成16年
5月 北千住駅にてレール締結式
・平成17年
2月 キャラクターネーミング「スピーフィ」に決定
8月 つくばエクスプレス開業(8月24日)
・平成19年
10月 運転無事故事業者表彰
・平成21年
6月 初の営業黒字達成
10月 運転無事故事業者表彰(連続2回)
・平成22年
5月 開業時目標の「1日当たり平均輸送人員27万人」を1年前倒しで達成
6月 初の経常黒字を達成
・平成23年
3月 東日本大震災
6月 年間輸送人員1億人を突破
10月 運転無事故事業者表彰(連続3回)
・平成27年
8月 つくばエクスプレス開業10周年
10月
累計輸送人員が10億人を突破
運転無事故事業者表彰(連続5回)
・平成29年
3月 守谷駅~総合基地間の入出庫線を複線化
10月 運転無事故事業者表彰(連続6回)
・平成30年
6月
累計損失を解消、開業以来初めて利益余剰金を計上
新型車両TX‐3000系の導入を発表
・令和2年
3月 TX‐3000系営業運転開始
4月 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
10月 TX‐3000系グッドデザイン賞2020受賞
・令和3年
10月 運転無事故事業者表彰
・令和5年
6月 3年ぶりに営業黒字・経営黒字・最終黒字を計上
・令和6年
2月 「TXアベニュー守谷」リニューアルオープン
3月 ダイヤ改正に伴い、快速が八潮に停車
・令和7年
8月 つくばエクスプレス開業20周年
○人口と乗車人数の推移
◆Interview お客様に支えられて20周年
TXは「進化する鉄道」をコンセプトに、平成17年8月24日全線一斉開業しました。その後、震災やコロナ禍など苦境に立たされた時期もありましたが、累計21億人を超えるお客様にご乗車いただき、沿線の皆様に支えられて開業20周年を迎えることができました。
鉄道事業と街づくりにおいて、成果が表れた20年にもなりました。
「勤めて21年開業前から携わっています」
首都圏新都市鉄道株式会社 経営企画部広報課 係長 松本さん
○世代を超えて愛されるTXを目指して
開業20周年を迎えるにあたり、守谷駅をご利用のお客様、沿線にお住まいの皆様、TXに関わるすべての皆様に厚く御礼申し上げます。
今後も、「沿線とともに成長し、世代を超えて愛されるTX」をコンセプトに、安全・安心・安定輸送の維持向上に取り組むとともに、地域との連携を強化し、沿線の皆様とより魅力あふれる沿線価値を作り上げて、沿線のますますの発展に貢献してまいります。