くらし 市民活動サロン

■夏休みの課題「こども新聞を作ろう」作品募集
「こども新聞」は今年度で14回目を迎えます。昨年度は194点の作品が集まりました。聞いたこと、調べたことを記事にまとめて新聞を作ってみよう!
対象者:市内小学校4~6年生
申込期限:9月2日(火)
展示場所:
・イオンタウン守谷…9月15日(月・祝)~28日(日)
・市民活動支援センター…9月30日(火)~10月12日(日)
提出方法:1人1作品((1)か(2)どちらかで提出)
※個人情報保護のため、表面に氏名を入れないでください。支援センターホームページから過去の作品を参考にしてください。
(1)紙で提出…画用紙四ツ切サイズ
裏面に、学校名・学年・組・氏名(ふりがな)を書いて、夏休み終了後、学校に提出(守谷市立以外の小学生は市民活動支援センター窓口に提出)
(2)データで提出…A3サイズ以内
PDFファイルに変換したデータを、市民活動支援センターにメール(タイトルに「こども新聞」、本文に学校名・学年・組・氏名(ふりがな)を入力)で提出

主催・問合先:市民活動支援センター

■〈講座〉おしゃべりメイク会~シニア世代から自分磨き!~
楽しくおしゃべりしながら、ご自身がお持ちのメイク道具で素敵に変身し、キラキラ輝く姿を写真におさめましょう。
日時:
(1)9月13日(土) 10:00~13:00 メイク講座
(2)9月20日(土) 10:00~13:00 撮影会
※1回目はノーメイク、2回目はメイクをしてお越しください。
講師:
・尾形直美(おがたなおみ)氏(ケアビューティーマイスター)
・佐藤正子(さとうまさこ)氏(資生堂化粧セラピスト)
定員:20人(2回とも参加できる方優先)
※超過の場合抽選
会場:市民活動支援センター 会議室
持ち物:化粧品、大きい卓上鏡、フェイスタオル2枚、髪留め(ピン)
申込方法:8月17日(日)~9月1日(月)にQRコードから申し込む
※QRコードは本紙29ページをご覧ください。

主催・問合先:市民活動支援センター

■〈団体紹介〉長城(ちょうじょう)サロン
市内で国際交流や語学学習を行っています。偶数月の第1日曜日には、世界各国の料理を作って歓談しています。多国籍の方々との交流を一緒に楽しみませんか。興味のある方はぜひご連絡ください!

問合先:長城サロン 白井(しらい)
【メール】[email protected]

問合先:守谷市民活動支援センター
守谷市御所ケ丘5-25-1(市民交流プラザ2F)
【電話】46-3370【FAX】46-3320
10:00~18:00開館
【HP】http://www.moriya-cac.org/
【メール】[email protected]
休館日:月曜日、年末年始(左記以外の祝日は開館)