くらし 〔お知らせと情報〕~Information~くらしのお知らせ

■新たにかんしょを生産する農地に対し支援します
市農業再生協議会では、かんしょの生産量の増加および加工品の販売促進を図るため、かんしょを生産する新規の農地に対し支援します。
実施主体:
1.市内に住所を有する個人または市内に本店もしくは主たる事務所を設置する法人であること。
2.対象農地で2年連続かんしょを生産する農業者
対象要件:
1.農業振興地域内の農地
2.自己所有農地または2年以上の貸借の権利設定されている農地である。
3.事業実施の前年にかんしょを作付けしておらず、新たに作付けする農地であること(ただし、連作障害などによる前年休作は含めない)。
4.対象農地が10a以上であること(複数の対象農地面積の合算でもよいとする)。なお、1筆のうち一部のみの作付けの場合は、実測面積とする。
申請期限:12月15日(月)
補助金額(作付け2年まで支援):
・作付け1年目…10aあたり50,000円
・作付け2年目…10aあたり30,000円
※予算には限りがありますので、ご了承ください。
※申請書、その他必要書類などの詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:市農業再生協議会(事務局:農林水産課)

■自転車駐車場(駐輪場)利用料の一部を助成します
自宅からの通勤・通学などのために自転車駐車場を定期利用している方を対象に、自転車駐車場の利用料の一部を助成します。
申請要件:
・1カ月以上を単位として利用料金が発生する自転車駐車場の利用料金を支払い、利用していること。
・市内に住所を有していること。
申請方法:「いばらき電子申請・届出サービス」から申請(本紙またはPDF版掲載の二次元コード内のリンクから)
申請期限:令和8年3月15日(日)
※世帯員のいずれかに市税の滞納がある方は対象外となります。
※令和7年4月分~令和8年3月分を全て払い終え、領収証などの写しを添付の上、令和8年3月15日までに申請してください。
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:都市整備課(霞ヶ浦庁舎)

■高齢者の運転免許証自主返納を支援します
自主的に運転免許を返納された満65歳以上の方を対象に支援を行っています。下記のいずれかを選択の上、申請をお願いします。
(1)市乗合タクシー回数券…21,000円分
(2)電動アシスト自転車等購入助成金…購入金額の2分の1(上限50,000円)を助成
対象:
・自主返納時に満65歳以上の方
・自主返納から6カ月経過していない方など
申請方法:申請書に、警察署などが交付する「取消通知書」の写しを添えて各担当課へ申請してください。
※(1)(2)のいずれか1人1回限りとなります。
※申請要件や必要書類の詳細については、市ホームページをご覧ください。

問合せ:都市整備課(霞ヶ浦庁舎)

■住宅リフォーム資金補助金のご案内
市内の施工業者を利用して個人住宅のリフォーム(改修・改築)を行う方に、工事費(消費税抜き)の10%(上限10万円)を助成します。
受付:5月1日(木)から受付開始(令和7年度から前期・後期を分けず受付)
※予算の上限に達した時点で受付を終了します。(受付状況は市ホームページでお知らせします)
※必ず着工前に申請をしてください。申請前に着工した場合は、補助金交付の対象となりません。
※年度内に工事を完了し、実績報告をしてください。
※対象者、補助金額、必要書類などの詳細については市ホームページをご覧ください。

問合せ:商工観光課(霞ヶ浦庁舎)

■植えてはいけない「けし」に注意
「けし」の仲間は色鮮やかで美しい花を咲かせ、観賞用として人気がありますが、麻薬の原料になることから法律で栽培が禁止されているものがあります。自宅に次のような「けし」が生えているときは、抜去にご協力ください。
・葉・茎・つぼみなどの外観は、キャベツの葉のような白味を帯びた緑色をしています。
・4月から6月頃に、10cm程度の一重または八重の花を咲かせます。
・花の色は、主に赤・紫・白です。
※ホームページでカラーの写真を確認できます。

問合せ:土浦保健所衛生課
【電話】029-821-5364

■市公式アプリ 「ごみ収集日通知」をご利用ください
○収集日前日に通知が届く!
市公式アプリをスマホにインストールしておくと、収集日前日の午後5時に、通知が届きます。前日に余裕を持ってごみ出しの準備ができます。

○収集されるごみが分かる!
アプリのトップ画面に、収集されるごみの種類を掲載します。今日・明日が収集日かどうか、いち早く確認できます。

◆利用するには「お住まいの地区の選択」が必要
(1)歯車マークを押して設定画面を開く
(2)「ごみ収集カレンダー」を押す
(3)お住まいの地区(A~D)を選択し、「通知を受け取る」にチェックを入れる
※スマホへの通知が不要な場合は、「通知を受け取る」のチェックを外すと、通知をオフにできます。

◆市公式アプリをインストールしませんか
ごみ収集日通知機能を利用するには、スマホにアプリをインストールする必要があります。
※詳細は、ホームページをご覧ください。

問合せ:情報広報課(霞ヶ浦庁舎)

■樹木の管理にご協力ください
道路上にはみ出た樹木は、歩行者や車両の通行の妨げになりますので、安全確保のために樹木の管理にご協力をお願いします。作業をする場合は、歩行者や車両の安全を十分確保し、事故や転落などにご注意ください。
電線がある場所での作業は危険を伴うため、東京電力やNTTに連絡してください。
・東京電力【電話】0120-995-007
・NTT
【電話】113(固定電話の場合)
【電話】0120-444-113(携帯電話の場合)

問合せ:
道路課(霞ヶ浦庁舎)
茨城県土浦土木事務所【電話】029-822-4347