講座 令和7年度 後期 マナビィかすみがうら受講者募集(6)

■下稲吉コミュニティセンター(はがき)
○予防医学の運動「バランスコンディショニングチェア」
理学療法士考案の椅子を使用する運動で、関節を守りながら筋肉のバランスを整え「ずっと自分の足で歩く体づくり」を目指します。
日時:10月28日、11月11日、12月9日、23日((火)4回)午前10時~11時
講師:バランスコンディショニングインストラクター 飯嶋 理恵
受講料:1,500円
※当講座は基本裸足で行います。
会場:下稲吉コミュニティセンター 多目的室
定員:15人
持参品:裸足で行うことが難しい方は滑り止め付き靴下(汚れても良いもの)、動きやすい服装、タオル、飲み物
募集期間:10月21日(火)午後5時15分まで

○お腹スッキリand姿勢キレイ!「はじめてのピラティス」
身体のコリや歪みを解消し、お腹の引き締めand姿勢改善に効果的です!骨盤底筋群も鍛え、排尿トラブル(尿もれや頻尿など)の予防と改善も行います!
日時:10月20日・27日、11月17日、12月1日・8日・15日、1月19日・26日((月)8回)午前10時30分~11時45分
講師:PFA ピラティス・ヨガアドバンスコーチ 荒井 浩子
受講料:3,000円
会場:下稲吉コミュニティセンター 多目的室
定員:20人
持参品:ヨガマット、飲み物、タオル
募集期間:10月10日(金)午後5時15分まで

○本場のこんにゃく作り講座
こんにゃく芋をすりおろす段階からこんにゃく作りを行います。こんにゃく作りの基礎を一から学ぶチャンス。できたてのおいしいこんにゃくを食してみませんか?
日時:10月26日(日)午前9時30分~午後3時
講師:古渡 直子
受講料:500円
教材費:1,000円
※汚れても良い服装でお越しください。
※こんにゃく芋が素肌に触れると痒くなる場合があります。
会場:下稲吉コミュニティセンター 料理実習室
定員:10人
持参品:昼食、おろし金、エプロン、三角巾、ゴム手袋(腕カバー付ゴム手袋も可)
募集期間:10月9日(木)午後5時15分まで

○手軽にヘルシー料理!「クリスマスandお正月料理教室」
1日目:シュトーレン、ローストチキン 他
2日目:オランダ焼き、テリーヌ、れんこん甘 他
手軽にできるヘルシーなおもてなし料理を作ります。
年齢や性別を問わず、お気軽にご参加いただけます。
日時:12月3日・17日((水)2回)午前10時~午後1時
講師:パンandケーキ講師 西岡 栄子
受講料:1,000円
教材費:3,000円
※11月21日(金)以降のキャンセルは教材買取となります。
※食材の入手状況により、調理する料理が変更となる場合があります。
会場:下稲吉コミュニティセンター 料理実習室
定員:10人
持参品:三角巾、布巾(2枚)、マスク、エプロン、持ち帰り用容器、筆記用具
募集期間:11月20日(木)午後5時15分まで

○冬の木の実のリースとお正月飾りを作ろう♪
ドライハーブのやさしい風合いとスパイスを活かした冬の木の実のリースとお正月飾りを作ります。手作りならではの素敵な作品に仕上がります♪
日時:12月24日(水)午後1時30分~3時30分
講師:ファンタジックアロマクラフト協会会長 アロマセラピスト 鹿志村 恵美子
受講料:500円
教材費:2,000円
※12月17日(水)以降のキャンセルは教材買取となります。
会場:下稲吉コミュニティセンター 講習室
定員:12人
持参品:なし
募集期間:12月16日(火)午後5時15分まで

○スマホ 便利な機能の活用術
スマホに届く様々な通知を軽減させる設定を解説します。他に、メモアプリ・カレンダーアプリの活用、メッセージの送受信などの便利な機能を学びます。
日時:10月15日・22日・29日、11月5日・12日・19日((水)6回)午前10時~正午
講師:デジタルサポートオフィス代表 片岡 秀典
受講料:2,000円
教材費:500円
会場:下稲吉コミュニティセンター 講習室
定員:16人
持参品:スマートフォン、筆記用具
募集期間:10月8日(水)午後5時15分まで

下稲吉コミュニティセンター
〒315-0054 かすみがうら市稲吉3-15-67
【電話】029-831-2234【FAX】029-832-3205