- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県かすみがうら市
- 広報紙名 : 広報かすみがうら お知らせ版 2025年9月号
■霞ヶ浦コミュニティセンター(簡易申請)(はがき)
後期は各コミュニティステーションでの開催となります。ご注意ください。
○生ごみリサイクル!EMぼかし容器を活用しよう
EM菌を使って家庭でできる身近なリサイクルに挑戦しましょう。
日時:11月15日(土)午前10時~正午
講師:有機JAS認定検査員 飯塚 敏夫
受講料:無料
定員:25人
会場:志士庫コミュニティステーション 会議室A
持参品:筆記用具
募集期間:10月24日(金)まで
『簡易申請』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
○やさしい家庭菜園(有機)
有機資材とEMぼかしを使って、誰でも始められる自給菜園づくりを学びます。有機JAS認定検査員の講師が丁寧に指導します。
日時:10月26日、11月9日・16日・23日((日)4回)午後1時30分~3時30分
講師:有機JAS認定検査員 飯塚 敏夫
受講料:1,000円
教材費:2,200円
会場:志士庫コミュニティステーション 会議室A
定員:15人
持参品:筆記用具
募集期間:10月7日(火)まで
『簡易申請』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご欄ください。
○糸作り職人が伝えるからむし(苧麻)の糸績み
奥会津昭和村産の「からむし」(※)を使った糸作り講座です。仕上がった糸でピンバッジ作成も行います。
会場:下大津コミュニティステーション A棟大ホール
定員:8人
持参品:ハンドタオル、筆記用具
募集期間:10月16日(木)まで
日時:11月6日(木)午後1時30分~4時30分
講師:Itonocoto代表 タナハシ ユミ
受講料:900円
教材費:1,800円
※重要無形文化財小千谷縮・越後上布の原料
『簡易申請』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
○クラフトバンドで作るダストボックス
手芸用に改良された、カラフルなクラフトバンド(※)で、ダストボックスを作ります。
日時:11月18日・25日、12月2日(火3回)午前10時~正午
講師:クラフトバンド作家・講師 冨田 留美子
受講料:1,500円
教材費:1,200円
※米袋を閉じるのに使われていた荷造り用の丈夫な紐
会場:牛渡コミュニティステーション 大ホール
持参品:はさみ、定規、手芸用メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ10個程度、ウェットティッシュ、えんぴつ、カッティングマット(お持ちの方)
定員:12人
募集期間:10月28日(火)まで
『簡易申請』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
霞ヶ浦コミュニティセンター
〒300-0134 かすみがうら市深谷3719-1
【電話】029-897-0511【FAX】029-898-2965