くらし なめテレ取材日記

■なめがたエリアテレビ視聴方法のご案内
現在、市が進めている防災対応型エリア放送「なめがたエリアテレビ」は、微弱な電波での許可のため、防風林等の遮蔽物により、ご家庭での受信に格差が生じており、大変ご迷惑をおかけしています。「なめがたエリアテレビ」をご視聴いただくためには、ご家庭のテレビでチャンネルスキャンをしていただく必要があります。

問合せ:事業推進課(麻生庁舎)エリアテレビお問い合わせ専用フリーダイヤル
【電話】0120-72-0818

■1月10日(金)
撮影場所:ベイシア玉造店
110番の日 防犯キャンペーン
行方警察署では、110番の適正利用の促進を図るため、歌手の奈良崎正明さんに一日署長を委嘱して110番の日キャンペーンを実施しました。店頭で、来店したお客さんにパンフレットなどを配りながら、一人一人に防犯の呼びかけを行いました。

■1月18日(土)
撮影場所:なめがたファーマーズヴィレッジ
焼き芋塾
焼き芋サミットinなめがたの翌日に開催されました。焼き芋が好きで、もっと焼き芋のことを知りたい人、これから焼き芋屋を開業しようとしている人などが集まり、焼き芋業界の専門家やリーダーから、経営に関する講座を受けました。

■1月28日(火)
撮影場所:文化会館
令和6年度行方市芸術鑑賞教室
教育委員会主催で、市内の小学5・6年生を対象に、本物の音楽や芸術に触れ、人生をより豊かなものにしてもらいたいとの思いから、陸上自衛隊施設学校音楽隊によるアンサンブルコンサートを開催しました。子どもたちは、奏でられる美しい音色を真剣に聴いていました。

■過去の放送番組の一部を「なめテレオンデマンド」で視聴できます!
なめがたエリアテレビが放送した番組の一部を、パソコンやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に無料で配信する動画配信サービス「なめテレオンデマンド」で視聴ができます。なめテレオンデマンドは、見逃してしまった番組や、もう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができます。
※本紙QRコードまたはURL(http://namegata.tv/)からアクセス
※インターネットへの回線接続費および通信料は自己負担となります。