くらし [Information]お知らせ(2)

■関東財務局水戸財務事務所へご相談を!
関東財務局水戸財務事務所では、財務省の総合出先機関として、地域の皆様からの相談を無料で受け付けております。

○多重債務相談(借金・クレジットカード・各種ローンの悩み相談)
【電話】029-221-3190(平日8:30~12:00/13:00~16:30)

○詐欺的な投資勧誘相談(未公開株、社債、ファンド)、電子マネー詐欺相談(架空請求、サクラサイト)
【電話】029-221-3195(平日8:30~12:00/13:00~16:30)

問合せ:関東財務局水戸財務事務所

■2025年度 手話奉仕員養成講座入門コース開催
日時:5/17(土)~(土曜日全35回)14:00~16:00
場所:神栖市(平泉コミュニティセンター、保健・福祉会館)
対象者:鹿行地域在住の手話学習初心者(高校生以上)
定員:20人
費用:6,050円(テキスト代等)
申込:4/21(月)までに上記問合せまで
お電話、または下記二次元コードよりお申込みください。

問合せ:神栖市役所 障がい福祉課
【電話】0299-90-1137

■鹿島産業技術専門学院スキルアップセミナーのご案内
○アーク溶接特別教育
日時:6/23(月)、24(火)、25(水)8:50~17:00(3日間計21時間)
内容:労働安全衛生法に基づく特別教育
定員:10名(定員を超える場合は抽選)
受講料:5,000円
申込:4/21(月)~5/14(水)必着
(1)インターネット
HP内「電子申請」より必要事項を入力
(2)郵送
HPより申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、110円切手を同封し下記まで送付
茨城県立鹿島産業技術専門学院
〒311-2223 鹿嶋市林572-1

問合せ:鹿島産業技術専門学院
【電話】0299-69-1171

■令和7年度第1回ボイラー実技講習開催
日程:
学科…4/24(木)~25(金)
実技…4/26(土)
場所:茨城県JA会館(水戸市)
定員:50名(定員になり次第締め切り)
受講料:26,400円(テキスト代別)
申込:下記二次元コードより申込方法をご確認の上、4/1(火)~7(月)の期間にお申込みください。

問合せ:(一社)日本ボイラ協会茨城支部
【電話】029-225-6185

■令和7年度保険料率のお知らせ
協会けんぽの健康保険料率は、加入者の皆様の医療費等に基づき、都道府県ごとに設定されています。
協会けんぽ茨城支部の健康保険料率について、令和7年度は、令和6年度の9.66%から9.67%に引上げとなります。また、介護保険料率(全国一律)については、令和6年度の1.60%から1.59%に引き下げとなります。(令和7年3月分(4月納付分)より変更)
協会けんぽでは、平成30年度から支部(都道府県)ごとの加入者及び事業主の健康に対する取組が2年後の健康保険料率に反映される「インセンティブ(報奨金)制度」を導入しており、令和7年度は令和5年度の取組結果が反映された保険料率となります。
皆様の健康診断受診、特定保健指導実施、ジェネリック医薬品使用などの取組が茨城支部の健康保険料率に反映されるため、各取組へのご協力をお願いいたします。

問合せ:協会けんぽ茨城支部 企画総務グループ
【電話】029-303-1500(音声案内4番)

■ハンセン病元患者のご家族へ~対象となる方々に「補償金」を支給します~
○秘密は守られますので、まずはお電話でご相談ください。
○この補償金は、法に基づき、ハンセン病元患者家族の被った精神的苦痛を慰謝するためのものです。
請求期限は、令和11年11月21日まで
詳細は下記二次元コードからご確認ください。


※同居など一定の要件が必要な場合があります。

問合せ:厚生労働省 補償金相談窓口
【電話】03-3595-2262