くらし [Information]お知らせ(2)

■ひまわりほっと法律相談会
債権回収、労使問題、契約書作成、各種社内規定の整備、事業継承など中小企業の経営者の方の法律問題に弁護士が無料で相談に応じます。(事前予約制、相談時間30分)
日時場所:全センター13:30~16:00
7/18(金)水戸相談センター【電話】029-227-1133
7/17(木)土浦相談センター【電話】029-875-3349
7/14(月)下妻相談センター【電話】0296-44-2661
申込方法:電話予約
平日10:00~12:00、13:00~16:00

問合せ:茨城県弁護士会事務局
【電話】029-221-3501

■身体障害者のための無料相談
身体に障害がある方の結婚や就労など、生活全般について無料で相談できます。
相談日時:毎週 月~金曜日
※祝日、年末年始を除く
電話相談 9:00~17:00
来所相談 10:00~15:00
相談方法:電話相談、来所相談(要予約)
相談場所:セキショウ・ウェルビーイング福祉会館

問合せ:茨城県身体障害者福祉協議会
【電話】029-243-7010

■養育費確保及び離婚手続きにかかる無料弁護士相談
養育費確保及び離婚手続きにかかる無料弁護士相談を実施します。
日時:7/31(木)13:00~16:00
場所:市こども家庭センター
対象者:鉾田市在住の方で22歳未満の子どもがいる父母等
申込:7/24(木)までに下記二次元コードよりお申し込みください。
※相談枠に限りがあり、先着順となります。

問合せ:市役所 子ども家庭課
【電話】36-7935

■鹿行地区里親制度説明会
子どもにとっての「特別」になってくれる里親さんが、もっともっと増えることを願い、里親制度を広めています。
日時:8/3(日)14:00~16:00
場所:鹿嶋市立中央公民館
内容:里親制度・マッチング・里親体験談
定員:30名(無料)
申込:7/31(木)までに電話・電子メール・下記二次元コードより申込

問合せ:茨城県里親リクルート事業事務局
【電話】029-291-3770【mail】[email protected]

■安全に海を満喫するために!
各種マリンレジャーが活発化し海難が増加傾向となる、7/16から8/31までの間を「夏の事故ゼロキャンペーン」とし、官民連携した海の安全運動を展開します。
海での事故防止のために次の点にご注意ください。
□自身の健康状態が活動に適していますか?
□事前に天気予報などで気象海象を確認!
□ライフジャケットの着用を忘れずに!

マリンレジャーを親しむ前にぜひ一度「海の安全情報」「ウォーターセーフティガイド」をご覧ください。

問合せ:茨城海上保安部交通課
【電話】029-262-4106

■令和7年度第1回上級救命講習会
成人、小児、乳児を対象にした心肺蘇生法・AEDの使用法その他の応急手当を習得できます。(実技中心になります。)
講習日:9/7(日)9:30~18:30(休憩1時間)
会場:行方市立北浦公民館2階会議室(行方市山田2175)
定員:20名(無料)
対象:鉾田市・行方市・潮来市に在住・勤・学の方
申込:8/1(金)9:00から電子メールにて受付
件名を「上級救命講習会受講申請」とし、本文に氏名(ふりがな)、生年月日、住所、電話番号を入力。
その他:運動のできる軽装、食事・筆記用具は各自用意。技能習得受講者に修了証を交付します。

問合せ:鹿行広域事務組合消防本部 警防課
【電話】0291-34-8119【mail】[email protected]