- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県大子町
- 広報紙名 : 広報だいご 令和7年10月号
■NEW 7月26日 PTA連絡協議会指導者研修会
令和7年度大子町PTA連絡協議会指導者研修会が大子中学校で開催されました。町内小中学校のPTA代表者と教職員が集まり、「わが子との接し方~褒め方・叱り方・励まし方~」や「PTAの困りごと」について意見交換を行いました。
■NEW 8月25日~26日 茨城大学子どもふれあい隊が夏イベントを開催
茨城大学のボランティアサークル「子どもふれあい隊」が、大子町営研修センターで1泊2日の夏のイベント「さまーすくーるin大子」を開催しました。町内や水戸市から小中学生40人が参加しました。大学生が中心となって企画・運営を行う遊びや工作、調理活動などさまざまな活動を通して、子どもたちが交流を深める場となりました。
■NEW 8月27日 叙勲受章に伴う町長報告
令和7年春の叙勲において医療法人聖友会 理事長の鈴木直文さん(大子)が瑞宝双光章(警察協力功労)を受章し、町長に報告を行いました。鈴木さんは平成6年4月茨城県大子警察署嘱託医(平成18年4月1日制度改正により「茨城県警察指定検案医」と名称変更)に委嘱されて以来、30余年の長きにわたり、要請があれば昼夜の別なく医学的観点から警察活動に多大な貢献をしていただいております。受章おめでとうございます。
■NEW 8月28日 いばらき戦後80年 戦没者追悼式
茨城県戦没者追悼式がザ・ヒロサワ・シティ会館で開かれました。この追悼式は、戦没者を追悼し、平和への誓いを新たにする大切な機会です。参列した1,000人近くの方が、黙とうや献花で戦没者に哀悼をささげました。今年で68回目を迎えた追悼式では、臨時召集令状(赤紙)や戦中や戦後の資料、平和の尊さを呼びかける「遺族からのメッセージ」が特別展示されました。