くらし お知らせ

■医療福祉費(マル福)受給者証の更新
母子家庭・父子家庭および重度心身障害者の方で、医療費助成制度を利用している方は7月1日から医療福祉費受給者証が更新となります。令和7年度に支給要件を満たす方には6月下旬に受給者証を郵送で交付します。なお、次に該当する方は、窓口での手続きが必要です。
対象者:
(1)所得の確認が取れない人(住民税未申告の人、転入した人等)
(2)受給者証の記載内容に変更がある人(被保険者証の変更等)
(3)支給要件が変更になる人
※所得判定により該当しない場合があります。

問合せ:国保年金課医療年金係
【電話】内線1210

■茨城県障害者スポーツ大会の申し込み
令和7年度茨城県障害者スポーツ大会「団体競技・レクリエーション競技」の申し込みを受け付けます。次の二次元コードの茨城県ホームページをご確認のうえ、町福祉介護課、施設、学校あてにお申し込みください。
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。
申込期限:7月9日(水)

問合せ:
町福祉介護課障がい福祉係【電話】内線1330
茨城県障害者スポーツ・文化協会【電話】029-301-3375

■「人工内耳がもたらす明るい未来」講演会を開催
日時:8月3日(日)午後1時~3時30分
場所:水戸市福祉ボランティア会館ミオス2階大研修室
内容:
(1)聞こえを取り戻すためになすべきことは
(2)それぞれ異なる聞こえ、自分らしく生きるために
講師:西山信宏氏(東京医科大学病院聴覚・人工内耳センター長)
参加費:無料
申込方法:FAXまたはメール(【メール】[email protected])で申し込み

問合せ:(一社)人工内耳友の会ACITA茨城支部 川口
【電話】080-6669-6635【FAX】029-357-7944

■行政書士会無料法律相談会
日時:7月5日(土)午前10時~午後1時
場所:中央公民館2階研修室
内容:相続・遺言、成年後見、家族信託、離婚、建設業許可、農地転用、法人設立、債権回収、在留許可等の法律問題・行政手続き
費用:無料

問合せ:茨城県行政書士会県西支部行政書士浅見事務所 浅見
【電話】0280-51-5969