しごと 地域おこし協力隊通信

■田井隊員
地域おこし協力隊発表会と座談会、初めてのイベントながら30名近くの地域住民の方にご参加いただきました。ご参加、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。皆さまからの貴重なご意見を頂いたこと、普段会えない方々と意見交換の機会を頂いたこと、大変嬉しく思っております。大変ご好評いただきましたので、ぜひ2回目の開催も視野に入れていきたいと思っております。今後も皆さまと共にスポーツを通じて、住みよい利根町を築いていけるよう努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

■稲垣隊員
イベントでは多くの方々といろいろな意見やアイデアを話し合うことができて、とても有意義な時間となりました。ワークショップでの話し合いの中で参加者からスポーツ・健康に関連する意見やアイデアもいただいたので、今後の活動の中で形にしていければと思います。町民の方々にこれまでの活動報告ができたのも良かったです。引き続き「スポーツまちづくりコーディネーター」として利根町に暮らすみんなが心身ともに良好な状態「wellbeing(ウェルビーイング)」になるような活動をしていきますのでよろしくお願いします。

■藤田隊員
初めてお会いする町の方々からも直接色んなお話を聞かせて頂けたのがとても嬉しかったです。利根町の課題として、少子高齢化、外国人との共生、空き家問題などが提起される中で、ネガティブな問題意識としてでなく、皆さまが前向きに解決策を模索されている様子が伝わりました。座談会を通じて、すぐには解決しないことも、声を上げることや、隣人の意見を知ることが重要だと感じました。今後もまたこういったイベントを企画したり、私自身も町の集まりにどんどん参加してみようと思いました。

■安藤隊員
座談会に参加された方、ご協力頂いた方、ありがとうございました。現在、空き家に関する活動を行っている中で、シルバー世代の方と接する機会が多いですが、今回、色々な世代の方と接することでき、大変有意義な会となりました。座談会の中で利根町に対する課題が多く見受けられましたが、それだけ利根町を思う気持ちや、熱量が伝わってきたのと同時に、私たちに対する期待も大きいと実感しています。私たち自身にできることは現状は微弱かも知れませんが、利根町を良くするためのエネルギーとして今後も活動できればと考えております。