利根町(茨城県)
新着広報記事
-
その他
今月の表紙 表紙の写真は、今回のシリーズまち・ひと・しごとで紹介している、柳田國男です。利根町にゆかりのある柳田國男や柳田國男記念公苑について紹介しています。ぜひご覧ください。
-
くらし
~利根町百景~ 春には桜の名所として親しまれる利根川桜づつみの土手は、秋になると彼岸花で赤く染まります。 一面に広がる真紅(しんく)の絨毯(じゅうたん)は訪れる人々を魅了し、静かな感動を与えてくれます。 町に広がる黄金色の稲穂と赤い彼岸花の対比が、まるで絵画のような風景を生み出し、季節の移ろいを感じられるスポットとなっています。 静かな川風に揺れる彼岸花を眺めながら、利根町ならではの秋の情景に心を寄せてみませんか...
-
くらし
外国人留学生への生活指導講習会を初開催 ■日本ウェルネススポーツ大学×取手警察署×利根町 9月17日、22日、24日に、日本ウェルネススポーツ大学において、外国人留学生を対象とした「外国人生活指導講習会」が行われました。大学・警察・町が連携して実施するのは今回が初めてで、留学生に地域での生活マナーや交通ルールへの理解を深めてもらうことを目的として企画されました。 講習には、17日430人、22日634人、24日380人の、全留学生144...
-
文化
シリーズまち・ひと・しごと #72 ■生誕150周年 利根町ゆかりの偉人 柳田國男(やなぎたくにお) 今年で生誕150周年となる柳田國男。利根町は、「柳田國男第二の故郷」と呼ばれていますが、どのような関わりがあったのでしょうか。今回のシリーズまち・ひと・しごとは、「日本民俗学の父」と呼ばれる柳田國男についてご紹介します。 ▽柳田國男ってどんな人? 柳田國男は、明治8年に、現在の兵庫県神崎郡福崎町で、松岡家の六男として生まれ、幼いころ...
-
くらし
まちの話題 PHOTO NEWS ■オレンジサミット TONE2025 9月3日、利根小学校で人権教育を目的として、「オレンジサミット TONE2025」が開催されました。 今年のサミットのテーマは、「いじめを未然に防ぐには?~自分たちにできることを考えよう~」でした。利根小学校6年生と利根中学校1年生、初参加の学校運営協議会の委員によるグループディスカッションを行いました。 ■利根町敬老会 9月21日、利根町文化センターで、約3...
広報紙バックナンバー
-
広報とね 2025年11月号 No.740
-
広報とね 2025年10月号 No.739
-
広報とね 2025年9月号 No.738
-
広報とね 2025年8月号 No.737
-
広報とね 2025年7月号 No.736
-
広報とね 2025年6月号 No.735
-
広報とね 2025年5月号 No.734
-
広報とね 2025年4月号 No.733
-
広報とね 2025年3月号 No.732
-
広報とね 2025年2月号 No.731
-
広報とね 2025年1月号 No.730
-
広報とね 2024年12月号 No.729
-
広報とね 2024年11月号 No.728
-
広報とね 2024年10月号 No.727
自治体データ
- HP
- 茨城県利根町ホームページ
- 住所
- 北相馬郡利根町布川841-1
- 電話
- 0297-68-2211
- 首長
- 佐々木 喜章
