利根町(茨城県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
表紙の写真は、地域おこし協力隊(空き家コーディネーター)の安藤隊員と藤田隊員です。地域おこし協力隊に応募しようと思ったきっかけや、これからの意気込みについて、お話を伺いました。ぜひご覧ください。
-
くらし
~利根町百景~
利根町の桜と言えば、利根川桜づつみが有名ですが、利根親水公園の「陽光桜(ようこうざくら)」も見逃せません。 陽光桜は濃いピンク色の花びらが特徴の美しい桜で、ソメイヨシノより一足早く咲き始めるため、「春の訪れを感じさせる花」と言われています。 この花は、愛知県の元教師、高岡正明さんによって、戦死した教え子たちのため、「世界平和のシンボル」として、長年の品種改良の末に生み出されました。 ぜひ、春の利根…
-
しごと
シリーズまち・ひと・しごと #66(1)
■利根町地域おこし協力隊(空き家コーディネーター) 安藤佑樹(あんどうゆうき)隊員 藤田博基(ふじたひろき)隊員 「地域おこし協力隊制度」は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に移住した方を「地域おこし協力隊員」として委嘱し、隊員は移住先で生活をしながら、地域課題の解決に向けたさまざまな活動を行い、定住・定着を図ることを目的とした国が推進する制度です。 今月のシリーズまち・ひと・しごとは、昨年7…
-
しごと
シリーズまち・ひと・しごと #66(2)
■「もっと多くの人にこの町を知ってもらいたい」 藤田博基(ふじたひろき)隊員 Profile 年齢:46歳 出身:香川県三豊市 趣味:登山、キャンプなど、アウトドア全般、陶芸 イギリスに美術留学後、都内で自営業(広告業・カフェ・スポーツジム経営など)を経験 長年の夢だった就農と空き家活用のため、利根町に移住 現在、宅建と建築を勉強中 ―利根町の地域おこし協力隊に応募したきっかけを教えてください 以…
-
しごと
シリーズまち・ひと・しごと #66(3)
■「空き家を改修して移住者のための施設を作りたい」 安藤佑樹(あんどうゆうき)隊員 Profile 年齢:36歳 出身:茨城県神栖市 趣味:ゴルフ、ガジェット集め ITから建築・不動産業を経験数々の資格を所有 空き家再生診断士/空き家コンサルタント/第二種電気工事士/危険物取扱者/防火管理者/ITパスポート ITから電気工事まで、何でもおまかせください! ―利根町に移住する前はどこで何をしていまし…
広報紙バックナンバー
-
広報とね 2025年4月号 No.733
-
広報とね 2025年3月号 No.732
-
広報とね 2025年2月号 No.731
-
広報とね 2025年1月号 No.730
-
広報とね 2024年12月号 No.729
-
広報とね 2024年11月号 No.728
-
広報とね 2024年10月号 No.727
-
広報とね 2024年9月号 No.726
-
広報とね 2024年8月号 No.725
-
広報とね 2024年7月号 No.724
-
広報とね 2024年6月号 No.723
-
広報とね 2024年5月号 No.722
-
広報とね 2024年4月号 No.721
自治体データ
- HP
- 茨城県利根町ホームページ
- 住所
- 北相馬郡利根町布川841-1
- 電話
- 0297-68-2211
- 首長
- 佐々木 喜章