利根町(茨城県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
表紙の写真は、利根町羽根野在住の画家 稲飯文昭さんです。今回のシリーズまち・ひと・しごとでは、絵画から彫刻まで町内外で活躍する稲飯さんをご紹介しています。ぜひご覧ください。
-
くらし
~利根町百景~
今月の利根町百景は、利根町図書館の空を優雅に泳ぐ「鯉(こい)のぼり」です。 この鯉のぼりは、町民の方から寄贈された50年前のもので、毎年、こどもの日が近づくと空高くあげられて、図書館を訪れる人々を楽しませてくれます。 鯉のぼりは、急流をのぼって龍になるという中国の伝説「登竜門(とうりゅうもん)」に由来し、子どもたちの健やかな成長を願う日本の伝統行事です。 利根町の空を悠々と泳ぐ鯉のぼりには、次世代…
-
しごと
シリーズまち・ひと・しごと #67
■若者に絵を描く喜びを伝えたい 画家 稲飯文昭)いないふみあき)さん ▽子どもの頃から絵が得意だったんですか?絵を描くようになったきっかけを教えてください 特別得意だったというわけではないですが、遊びのひとつとしてよく描いていました。私の子ども時代はゲームもなく、外で野球をするとか、紙と鉛筆で何か描くとか、それぐらいしかない時代でしたから。 そんな中で、小学校の先生に褒められたことが嬉しくて、絵が…
-
くらし
旧文小学校が、健康増進等複合施設に生まれ変わります
■令和7年6月1日(日)グランドオープン!! 令和5年3月31日に、閉校した文小学校の跡地が、新たに健康づくりと地域交流の拠点に! 「利根町健康増進等複合施設」が、旧文小学校跡地にオープンします!この施設は、町民のみなさんが楽しみながら健康づくりをしたり、交流を深めたり、生涯学習や社会貢献活動をサポートするための場所です。みんなで一緒に活動するスペースが増え、より活気のある利根町を目指します。 利…
-
くらし
まちの話題 PHOTO NEWS
■小学1年生に防犯・交通安全グッズ寄贈 子どもたちの安全を守るため、この春入学した新小学1年生へ、防犯・交通安全グッズが寄贈されました。 ・黄色い帽子…水郷つくば農業協同組合様より ・防犯ブザー…常陽銀行様より ・クリアファイル…茨城県石油商業組合様より ・ランドセルカバー…取手地区交通安全協会様より ・いかのおすし文房具セット…取手警察署様/取手地区防犯協会様/取手地区セーフティ・マイ・タウンチ…
広報紙バックナンバー
-
広報とね 2025年5月号 No.734
-
広報とね 2025年4月号 No.733
-
広報とね 2025年3月号 No.732
-
広報とね 2025年2月号 No.731
-
広報とね 2025年1月号 No.730
-
広報とね 2024年12月号 No.729
-
広報とね 2024年11月号 No.728
-
広報とね 2024年10月号 No.727
-
広報とね 2024年9月号 No.726
-
広報とね 2024年8月号 No.725
-
広報とね 2024年7月号 No.724
-
広報とね 2024年6月号 No.723
-
広報とね 2024年5月号 No.722
-
広報とね 2024年4月号 No.721
自治体データ
- HP
- 茨城県利根町ホームページ
- 住所
- 北相馬郡利根町布川841-1
- 電話
- 0297-68-2211
- 首長
- 佐々木 喜章